直す、修理、補修、メンテナンス
へんしんバイクのタイヤの空気が抜けてしまいましたが、自転車のタイヤと同じです。まずはパンクを疑わず、虫ゴムを確認しましょう。
鍵のすべりが悪いときは油をさしてはいけません。まずは鍵を鉛筆でなぞりましょう。
ミシンの足のゴムがとれたのでG17ボンドで接着。G17ボンドは特別な使い方をします。面と面、異素材をくっつけるのに、最適、最強。家に1個あるととても便利です。
40年以上使われている食器棚の引き出しの引くところが割れてしまいました。ボンドで直します。ボンドなどで接着する場合、接着面が浮いてしまうときは圧着させるための工夫を考えましょう。
自転車のタイヤに空気を入れてもすぐ抜ける時は虫ゴムをチェック。虫ゴム交換は簡単ですし、百均で売ってますよ。
伸縮式の虫取り網の棒が抜けて壊れたのを直します。指示棒やラジオのアンテナなどの伸縮棒全般の直し方にもなります。
ヨーヨーのひもが軸のところでまわってしまうようになってしまったので、分解して糸をつけなおしました。
引っ越しなどで車の駐車場所が変わったら書庫証明を取り直しますよね。その際、車に証明となるシールもはりかえなくてはなりません。ドライヤーと霧吹きできれいにはがれました。
snowpeakの登山用バーナー「ギガパワーストーブ」に着火しなくなってしまいました。分解して目詰まりを掃除したら直りました。
JUKENの古いタイプの蝶番(丁番)を使っているドアの調整。ドアの下部が床に当たるのを直しました。動画もあります。
筒型水鉄砲のピストンについているゴムがとれてしまいました。安物なので筒を切って取り出して直します。
TOTOの節水シャワーヘッドはねじ式なのでただひねるだけで取り外しができます。ただし結構高いので壊さないように使いましょう。
直すならまずは分解してみないとね。節水ボタン付きシャワーヘッドの中を見たい方はどうぞご参考に。
G17ボンドならプラスチックと金属を張り合わせられます。鍵のカバーがわれましたが、ちゃんとくっつきました。
ノートパソコンのキーボードで、部分的に文字がうてなくなってしまいました。分解しましたが、直すのを諦めました!
シーリングライトの接続部分(丸形引掛シーリング)が天井から外れてしまいました。突然ライトが天井から外れてくるというのはこわいです。天井は石膏ボードだったのでアンカーを使ってビスを打ち直しました。
Vの字の溝があるブレーキシューは、Vの字が開いている方を自転車の進行方向へ向けて取り付ける。
フィルムカメラのボディーの一部が外れたのを直します。つなぎめにマイナスドライバーをさしこんで、隙間をひろげます。
サイクルポートの屋根って横からの雨に無防備ですよね。けっこう濡れます。そこで雨よけの板を設置しましたが、隙間から雨が入るので、隙間を塞ぐ工作をしました。
スマホを下向きに固定して、動画や写真を撮りたいということってありますよね?キャンドゥのスマホ三脚ならそれができるとどこかに書いてあったので、買ってみましたが、デフォルトでは三脚の足が少し映ってしまうんです。ぼくが買ったのだけでしょうか。わ…
もはや廃版で売っていない無印の紙管の棚。キャスター付き。重さにまけてきて傾いて来たけど、直してつかいたい。もう20年くらい使っているけど、まだ使えるのじゃないかと思い、直してみました。針金で管が抜けないように締めていきます。
古いNECタブレットでandroid.process.acoreが繰り返し出るのを直す。 セーフモードで再起動しよう。
洗濯機の水漏れは、まずは排水ホースを確認してみましょう。締め直すだけで解決する場合があります。
自転車のヘッドライトが曲がっていたので、プライヤーで戻しました。
自転車のベルのレバーが動かなくなりました。部品がとび出ています。案外直すのに手こずりましたが、構造を理解すれば解決します。
コンセントカバーが壊れないようにつけていた手作りガードがとれてしまったけど、簡単に修復。ちゃんとガードが機能していた。G17ボンドで修復。
調整穴がある蝶番(丁番)だと、ドアのきしむ音や、ドアが枠にあたってしまうのは、直せます。
調整穴がある蝶番(丁番)だと、ドアのきしむ音や、ドアが枠にあたってしまうのは、直せます。
調整穴がある蝶番(丁番)だと、ドアのきしむ音や、ドアが枠にあたってしまうのは、直せます。
靴の先がはがれたのを直しました。G17ボンドというのを使っています。かなり強力ですよ。でも使い方が難しいので、ご紹介します。