足の親指の爪の部分が痛いのを治す
今日の前置き
こんにちは。SEGEです。
昨日ワクチン2回目接種し、今日はダウンしています。
案の定モデルナアームになってます。あと熱は昨晩38度くらいまで上がりました。
熱のだるさってほんとにしんどいですね。
解熱剤も買いましたが、寝ている間に上がったので飲んでません。
ちなみに解熱剤を薬局で買おうと思ったら、「今カロナールが入荷できないんですよ。」と言われてしまいました。
カロナールは医師が処方してくれる解熱剤で、子供や老人でも安全な解熱剤です。それで売れているんですね。
ぼくはかわりに「イブ」を買いました。効き目はこっちのほうがあるみたいですよ。
---------------------------------------------------------
☆あとばなし
「カロメールってありますか?」
「カロナールですね。」
「あ、すいません。」
さて本題です。
足の親指の爪の部分が痛いのを治す
薦め度☆☆☆☆
真剣度☆☆☆
難易度☆☆☆☆
技術度☆
解決度☆☆☆☆☆
対象:5歳娘の足の親指
症状:爪のところが痛い。何もしなくても痛い。
成り行きと見立て:
布団に入るとき訴えてきました。
「父ちゃん、治して。親指が痛い。」
もはや子供たちはなんでも父親が治せると思っているのか、当然のように言ってきます。
上の写真のように上下にはさんで押すと痛いそうです。何もしなくても痛いということなので、床からの圧でも痛いのかなと想像し、左右からはさんでみました。
これで数秒キープし、はさむのをやめると、
「痛くない!」
と言って去っていきました。
完了。
まとめです。
上下の圧で痛いなら、左右からはさむと痛みが解消する。
つぶれている組織を、左右からはさんでもとにもどすというイメージです。
打撲もこういった考えて痛みを軽減できます。
おしまい
☆このブログ「自分でなおす」は、あくまでも素人の投稿ですので、正しいなおし方かどうかの保証はありません。おっさんがんばってるなあ、それはちがうだろとか思っていただけたら満足です。みなさんのお役に立てる情報になれば、なおうれしいです。
プロの方からのクレームはお控えください。反対に耳寄りな情報、解決法を教えていただけたら大変ありがたいです。読者の方々にとってとても有意義なものになると思うので、ぜひ教えてください。
ご拝読ありがとうございました。