ぎっくり腰を治すためにすること・してはいけないこと
薦め度☆☆☆☆☆
真剣度☆☆☆☆☆
難易度☆☆☆☆
技術度☆☆
解決度☆☆☆☆
対象:40歳男性美容師
症状:朝ぎっくり腰になった
成り行きと見立て:
友達の美容師に切ってもらってます。この前カットお願いしに行くと「今朝ぎっくりごしになっちゃって」とのこと。
「今腰にカイロつけてます。あっためているんですよ。腰痛なので。」
はい。間違ってます。
ぎっくり腰になった時してはいけないこと
絶対あっためてはいけません。悪化するか治りにくくなるかのどっちかです。
ここ、すごく間違える人多いですよ!
腰痛=あっためる と耳にしたことを、ぎっくり腰に適用してはいけません!!
あっためていいのは、慢性の腰痛とか、ぎっくり腰になって旧制の痛みがひいくてる2,3日後以降です。
何度も書きますが、ぎっくり腰になりたては炎症があるためあっためてはいけません。じっくりお風呂も入ってはいけません。入りたいならシャワーでさっとです。
あっためたら炎症が悪化するだけです。打撲とか捻挫とかで炎症があったら普通冷やしますよね?
そうです。ぎっくり腰は冷やしてください。
ぎっくり腰になったらすること
美容師の友達に言われて、ここは出番だな!と思い、
「じゃ腰やってあげるよ。」
と言うとここじゃほかのお客さんもいてなんなのでと、バックヤードへ連れてかれる。
さて手当です。
ぎっくり腰のときにこの方法をすれば痛みが半分以上なくなります。兄と研究して覚えてぼくのお決まりのやり方があり、ぎっくり腰には今まで100%効果があります。
ぎっくり腰の原則は、
・痛みが出る動きはしない
・痛みが出ない動きはしていい
です。
当たり前のようですが、この手当ての仕方はこの当たり前の原則のことしかしないんです。
どんな動きで痛みがどこに出るのかと最初に検査します。そして痛みが出ない方向に体を倒すことを繰り返す。
これだけです。この方法については過去2回配信しています。今日の記事の一番最後にリンクがあるので是非見てください。手当ての方法について詳しく書いてあります。
彼の場合は、右前に倒すのが痛まない方向なので、これを数回繰り返します。
もっと効果を上げるには、痛みがでる部分に指圧をしながら体を倒させるとよいです。おそらく指圧した部分にぎっくり腰とは違う痛みが出ます。
その痛みは出ても大丈夫です。むしろ効いてます。
彼の場合は指圧せずに手当てをして、手当て前の痛みを10としたとき、4に減りました。ここまでで1分もかかりません。
そのあとぼくの髪の毛をカットしてもらうと当然また痛みはじめたので、カット後に今度は指圧を入れて手当てをしました。
「いてえ!!」
と指圧したところの痛みを訴えましたが、指圧部分の筋肉が痛いわけです。
これによってさらに痛みは解放されます。痛みは2に減りました。
仕事上、美容師さんは腰を使うので手当てのあと仕事をしたらまた悪くなるのは当たり前です。
だから本当はその日の最後にやってあげるといいですし、そういう場合は、痛みが出てきたら合間合間に何度かやる必要があります。
ぼくが最後のお客さんだったので、やってあげました。それと朝起きるときには体がこっているので、体の起こし方に気を付けるようにアドバイスしました。
寝る前に一度痛まない起き方のシミュレーションをしておくようにと。
朝の寝起きがけっこう危ないので。
彼のほかにも店員さんに腰椎分離症の若者とヘルニアの若者がいたので、「おまえらもやってもらいなよ。」という流れになり手当て開始。
さすがに分離症は無理です。腰の骨のとび出ている部分が離れているので。
でもヘルニアには効きます。腰を痛くない方に倒す動きは、ヘルニアのとび出ている部分をひっこめる動きでもあるからです。
彼の場合慢性期ですが、案の定「すげえ腰が軽くなった!」という反応。
まとめです。
ぎっくり腰になったらあっためないで冷やす。だれでもできる、簡単に痛みが軽減する方法がある。
以下の2つの記事で、詳しく説明していますよー。
おしまい
☆このブログ「自分でなおす」は、あくまでも素人の投稿ですので、正しいなおし方かどうかの保証はありません。おっさんがんばってるなあ、それはちがうだろとか思っていただけたら満足です。みなさんのお役に立てる情報になれば、なおうれしいです。
プロの方からのクレームはお控えください。反対に耳寄りな情報、解決法を教えていただけたら大変ありがたいです。読者の方々にとってとても有意義なものになると思うので、ぜひ教えてください。
ご拝読ありがとうございました。