スケートボードのトラックが外れるのを直す
今日の前置き
こんばんは。SEGEです。
毎年恒例で我が家では「ニーム(インドセンダン)」を蚊よけに置いています。
本当に蚊よけになりますよ。我が家では玄関先やよく開ける窓の外に置いているので、家の中に蚊はほとんど来ません。
ニームはオイルのような熱帯の気候に適しているので日本では冬を越すのが大変です。
今年は4株中3株生き残り、過去最高記録です。
右が冬を越しても葉っぱが残ったやつ。右はいったん歯が全部落ちて「もう死んでしまった?」と思いきや、かろうじて生きているやつです。
もう一株もかろうじて生き残った感じです。
でもこれだけ落ちていると効果は弱そうなので、やっぱり今年も買い足そうと思います。
もうすでに蚊が出始めてますね。
楽天で1株で1000円くらいで購入できます。
みなさんもぜひ試してみてください。
さて本題です。
スケートボードのトラックが外れるのを直す
薦め度☆
真剣度☆
難易度☆
技術度☆
解決度☆☆☆☆☆
対象:兄からうちの子が借りている何年物か分からないロングスケートボードのトラック(タイヤとボードを連結しているところ)
症状:トラックが浮いて外れてしまう
成り行きと見立て:
かなり長い間メンテナンスなどしていないであろう代物です。
摩耗してすき間が空きすぎてきているのだと思います。
なので当然外れてしまいます。
直すには、ただボルトを締めればよいということですね。
でも、古すぎてこのボルトがうまく回るのかが一番問題です。
きっちりボルトの頭に合わせられるモンキーレンチを使うことにします。
作業
レンチでただ締めます。ボルトがなめらないか、または折れないか心配です。
でも案外簡単にしまりました。
はい。このようにおさまりました。
まとめです。
まずはあきらめずに直してみましょう。古いネジは慎重に締めましょう。
おしまい
ご拝読ありがとうございました。