自分でなおす!物も体も心も!

素人が何でも自分で直す・治す記録。日常で壊れる物、痛む体、悪い癖、物も体も心もなおす小ネタから専門的なことまで。直らない時もあるけど。それも含めてぜひご自分の生活に活かしてください。written by SEGE

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ドアがキーキー鳴るのを直す【丁番がゆるんでいる場合】

ドアの音がうるさかったら丁番に六画レンチをさして、ゆるんでいるか確かめてみよう。締めてみて音が消えるならそれでよし。直らないなら油をさしましょう。

初心者の独学のピアノ。練習するならアプリか、教本か。

今週のお題「練習していること」 今週のお題「練習していること」 初心者(小学生や大人)のピアノ。練習するならアプリか、教本か。 電子ピアノ選び ピアノの練習アプリから始める アプリでの練習に足りない部分は教本で補う 実際に教本でやっていること 左…

進研ゼミの「はなまるペンシル」折れたのを接着剤で直す【定番のタミヤセメントの強度の目安】

プラスチックが折れたらまずは接着剤でくっつけてみましょう。負荷がかからないところなら、けっこうちゃんとくっつきます。定番の接着剤はタミヤの「タミヤセメント」です。使いやすいですよ。

雛人形のオルゴールが外れたのをG17ボンドで接着【プラスチックと木の接着】

雛人形のオルゴールが外れたのをG17ボンドで接着【プラスチックと木の接着】 雛人形のオルゴールが外れたのをG17ボンドで接着【プラスチックと木の接着】 さて本題です。 プラスチックと木材を接着させるには G17ボンドとは G17ボンドの使い方は特殊【…

This is ”a fish”もThis is ”fish”も正しいの?【可算名詞と不可算名詞】

ネイティブは数えられるもの・数えられないもの、具体的なもの・抽象的なものを感覚で使い分けて、「a」をつけたりつけなかったりしているそうです。可算でしか使われない名詞、不可算でしか使われない名詞、「fish」の例のようにどちらでも使える名詞もある…