自分でなおす!物も体も心も!

素人が何でも自分で直す・治す記録。日常で壊れる物、痛む体、悪い癖、物も体も心もなおす小ネタから専門的なことまで。直らない時もあるけど。それも含めてぜひご自分の生活に活かしてください。written by SEGE

根腐れ・虫食いから立ち直るクレマチス

クレマチスはなかなか根腐れはしにくいそうです。また春はいったん枯れたように見えることがあります。根気強く春を待ちましょう。

自転車のタイヤのパンクをなるべく起こさない方法

自転車のタイヤのパンクをなるべく起こさない方法 自転車のタイヤのパンクをなるべく起こさない方法 さて本題です。 パンクを起こしにくくすることの大原則 タイヤをパンクしにくくする方法 ①タイヤの空気をマメに入れる ②自転車が段差を通る時、乗っている…

スケートボードのトラックが外れるのを直す

スケートボードのトラックが外れるのを直します。ボルトを締めましょう。

発泡スチロールの接着は木工用ボンド【おもちゃが壊れるのを直す】

発泡スチロールが折れたら木工用ボンドで接着しよう。

実のつかない梅に接ぎ木して、実をつかせる【その2 挿し木で増やす】

挿し木は簡単に言うと切った枝を土にさして育てる方法です。試しにさしてみましょう。生き続ける枝があるはずです。

GWだからって旅行とか行かなくてもいいよね

今週のお題「何して遊ぶ?」 今年のGWは資金不足のため旅行なし 3月にイスラエルに行ったことで今年の家族の旅行に使うお金を使い果たしてしまいました。 イスラエル6日間でいくらかかったかというと、70万円です。 やばいですよね。 半分仕事とはいえ、…

実のつかない梅に接ぎ木して、実をつかせる【その1】

梅の接ぎ木をしました。素人でも勉強すれば接ぎ木はできます。まずは挑戦です。

コロナ療養期間が終わっても体力がもどらないのを治してもらう

コロナといえども整体でよくなる余地があります。また普段から体をケアしておきましょう。知らず知らずのうちに体のパフォーマンスは落ちています。その為に、いろいろなマッサージや整体を試すのもいいですよ。

縄跳びのし過ぎで肩のいろいろなところが痛いのを背骨の際をごりごりするだけで治す

縄跳びのし過ぎで脇の下や方が痛い。それは縄跳びで力んだことで背骨の際の筋肉がカチカチになっているからかもしれません。背骨の際をゴリゴリするだけで治ります。肋間神経痛にも効き目ありますよ。

アーモンドの花と桜が似ていることと日ユ同祖論

今週のお題「今年は、お花見しましたか?」 今週のお題「今年は、お花見しましたか?」 アーモンドの花と桜が似ていることと日ユ同祖論 エルサレムのガイドさんも取り上げた日ユ同祖論 日本とユダヤは同祖とは思わない ユダヤ教と日本神道や宗教行事との共通…

ラジオで曲がリクエストされた件

今日からイスラエルに3月31日まで行ってきます。 今空港に向かってる途中にアップしてるので、あっさりしたレイアウトですいません。 キリスト教関係で声がかかり、巡礼ツアーに参加です。 自分から進んで行こうとは思わない場所なので、めちゃくちゃありが…

大根は栄養満点はうそ?!現代の食物は世界的に「甘すぎ」だとか

今週のお題「甘い」 大根は栄養満点はうそ?!現代の食物は世界的に糖分過多だとか 「これ行きたいなあ。どう思う?」 と言いながら奥さんが手にしていたのは、子供が学校でもらってくるワークショップのお知らせでした。 それは小麦を育てるワークショップ…

人生は一つのことにしぼらなくてもいい

今週のお題「わたしがとらわれていた『しなきゃ』」 今週のお題「わたしがとらわれていた『しなきゃ』」 人生は一つのことにしぼらなくてもいい 音楽をやめて結婚するか、音楽を続けて彼女と縁を切るか 自分で人生の選択をするということ自体が自分を救う 「…

タッチパネルが反応しない時に再起動する方法【iphone8】

タッチパネルが急に利かなくなり、再起動をかけようにも「スライド」ができず、再起動もできない。そんな時に再起動する方法です。

日常を旅にしよう「come as a guest, go as a friend」

日常を旅にしよう「come as a guest, go as a friend」 日常を旅にしよう「come as a guest, go as a friend」 日常だって旅にできる おやようございます。SEGEです。 今度FM西東京でぼくの歌が流れます。今回のために特別にレコーディングしました。 ラジオ…

「イスラエルに行きませんか?」

今週のお題「海を超えて旅に出る」 今週のお題「海を超えて旅に出る」 イスラエルに行きませんか? 久々のパスポート取得 イスラエルに行きませんか? ぼくが旅をしていたのはもう20年も前のことです。 歌うたいになる決意をしたと同時に旅をすることにな…

縄跳びで痛めた両手首を肘をもんで治す

痛みがある部分に関係する筋肉の、体幹側に近い関節付近に原因があることが多いです。まずはそこからあたってみて、押して痛みが軽減するならそこが原因です。手首が痛いなら、肘付近にまずアプローチしましょう。

鍵のカバーが割れたので、レジンで形作って代用する

鍵のカバーが割れたので、百均で買ってきたレジンで固めて形成しました。けっこううまくいきます。型はいらないクリアファイルとグルーガンで作れます。

ドアのラッチが固くて、ドアが閉まりにくいのを直す

玄関ドアが閉まりにくく、手で押さないと閉まらなくなりました。見るとドアの飛び出ている部分、ラッチが固くなっているようです。こういうときは鉛筆で塗ると直ります。

車の一発免許は54回受けても受からない?!

今週のお題「試験の思い出」 今週のお題「試験の思い出」 車の一発免許は54回受けても受からない?! 今帰仁村にある夢有民(ムーミン)牧場で働くことになった 自動車のオートマ限定解除に挑戦することにした 車の免許を一回の試験だけで取得できる「一発…

おもちゃの先が吸盤の矢が折れたのを直す

おもちゃが壊れても、まずは直せるかどうか、挑戦してみよう。

腕を上げると腕(上腕)の裏側が痛いのを治す

軽度な症状はどこか押すだけで簡単に治ることが多いです。腕を上げて痛いときは、肩に着く胸の筋肉も調べてみましょう。大胸筋は裏側から押すと指圧が効きます。

凧(タコ)の本体とひもをつなぐところが切れたのを直す

凧の本体とひもをつなぐ部分が切れてしまっても直せます。アルミテープがあればベストです!

親指を反らすと出る痛みを肋骨をゴリゴリ押して治す【胃からくる手首の痛み】

手の親指が痛いのに、胃が原因ということがあります。肋骨を手当てして手の痛みをなくします。

走りすぎた数時間後の足首痛・筋肉痛を5分の1にする

激しい運動の後、足首が痛いとか筋肉痛とかがあるとき、手技で痛みを軽くすることができます。

買ってよかった2022【オンライン配信用ミキサーYAMAHA AG06】

オンライン配信用にミキサーを使いたいならYAMAHA AG06がおすすめです。

打撲(ぶつけた)の痛みを手技でその場でとる方法

打撲であっても手技で痛みを軽減できます。その場で8割ほど軽くなります。捻挫にも使えます。

キャンプ道具と併用!我が家の「エアコンを使わないエコな防寒方法3つ」

冬でもエアコンを使わないで防寒し仕事をする方法。または暖房代を節約する方法。ぜひ参考にしてください。

網戸のすべりが悪いのは戸車(タイヤ)が劣化していたから【戸車を交換しよう】

網戸の不具合を感じたらサッシを外してタイヤ(戸車)を確認しよう。壊れていたら、自分でも交換できますよ。

スポーツは自分の鼻をへし折ってくれる

今週のお題「わたし○○部でした」 今週のお題「わたし○○部でした」 スポーツは自分の鼻をへし折ってくれる 野球ばかりの小学生時代 中学で野球部に入る 人生初のギブアップ 挫折の中で見えてきたこと「才能があっても心が強くないと意味がない」 才能だけに頼…