おもちゃの先が吸盤の矢が折れたのを直す
今日の前置き
こんばんは。SEGEです。
新しい年がはじまり、もう2週間が過ぎました。
みなさんはどんなスタートを切っていますか?
我が家は新年早々奥さんが車をぶつけてしまいました。
あと母と姉とめいっこがコロナに感染してしまいました。
新年早々、ドタバタしています。
でもぼく自身は安定してますし、我が家はまだ一人もコロナには感染していません。
車の方は、塗装がけっこうはげてしまったので、自分で直さず、塗装屋さんに出そうと思います。
ちなみに後ろのバンパーがやられました。形は変わってないので、塗装だけで済むと思います。
うちは車庫が狭いので、あせったり、雨や夜で視界が悪かったりするとぶつけやすいんですよね。
しかたないです。
奥さんはだいぶへこんでいます。
さて本題です。
おもちゃの先が吸盤の矢が折れたのを直す
薦め度☆☆☆☆
真剣度☆☆
難易度☆☆
技術度☆☆
解決度☆☆☆☆☆
対象:娘のおもちゃの矢の棒のところ
症状:兄に踏まれて砕けた
見立て:
砕けたところが棒の真ん中あたりでなかったのが幸いです。
これなら先の方だけちょんぎって、つけ直せば済みます。
少し短くなりますが、それくらいは問題ないでしょう。
吸盤をいったん外して、棒を短くしてつけ直します。
道具
・カッター
・ペンチ
・接着剤(プラスチック用。我が家はプラモ用を使いました。)
作業
まずはカッターで壊れているところを切り落とします。
次に、吸盤に刺さっているところを外します。接着されているので、すき間にカッターを入れることで外すことができます
ぐるぐると一周しましょう。
外れました!
新しく差し込む部分に接着剤を塗ります。
あとは差し込んで乾くのを待つだけ!ばっちり!
まとめです。
おもちゃが壊れてもまずは直せるかどうか試してみよう。おもちゃはプラスチックが多いので、一家に一つはプラスチック用の接着剤があると重宝されますよ。
おしまい
ご拝読ありがとうございました。