自分でなおす!物も体も心も!

素人が何でも自分で直す・治す記録。日常で壊れる物、痛む体、悪い癖、物も体も心もなおす小ネタから専門的なことまで。直らない時もあるけど。それも含めてぜひご自分の生活に活かしてください。written by SEGE

ドアが閉める時に当たるのと、きいきいきしむ音を直す【丁番(蝶番)調整】①後編

 ドアが閉める時に当たるのと、きいきいきしむ音を直す【丁番調整】①後編

 

前編のおさらい

薦め度☆☆☆☆☆

真剣度☆☆☆☆☆

難易度☆☆☆☆

技術度☆☆☆

解決度☆☆☆☆☆

対象:自分の部屋のドア。設置から15年以上(中古住宅なのでおそらく)。

症状: ドアが閉める時に当たるのと、きいきいきしむ音がする。当たる場所は、ドアの下の部分です。

youtu.be

成り行きと見立て:1か月ほど前からドアが当たっていて、すごい気になっていました。

 

(もしかして家がゆがんでる?)

 

とか思ってましたが、最近ネットで調べているとこういうのは丁番をいじると調整できるそうなのでやってみたら、できました!

 

当たるのを直すのと、きいきいきしむ音がするのと2つあるので、2段階の調整になります。

 

必要な道具は六角レンチです。音のきしみには、マイナスドライバーも必要です。

 

①左右調整で、ドアの当たりをなくす

 ドアが閉める時に当たるのと、きいきいきしむ音を直す【丁番(蝶番)調整】①前編 

 

②ドアのきしむ音をなくす

ドアの開閉できいきい音がしたり、ドアの回転が重かったりするのは、主に丁番(蝶番)にかかる負荷のバランスが悪くなっているからです。

 

丁番の調整ーステップ1

丁番を締めたり緩めたりするには六角レンチを使いますが、六角のネジ穴は写真の指でさしている、この蓋をとります。この蓋はマイナスドライバーで開けましょう。

f:id:SEGE:20210407003704j:image

f:id:SEGE:20210407003707j:image

 

丁番の調整ーステップ2

丁番調整は、まず上の丁番から緩めます。それから下を調整します。

f:id:SEGE:20210407003232j:image

f:id:SEGE:20210407003235j:image

下を緩めたり、締めたりして、ドアを動かして滑りを確かめ、いい状態を探します。必要であれば、上もさらに緩めたり、締めたりして、ちょうどよい状態にしましょう。

 

丁番の調整ーステップ3

いい状態になったら、上の丁番を締めて終了です。

 

動画では調整するたびに異音が減っていくのがわかると思います。

 

youtu.be

音も滑りもすごいいい状態になりました!

 

まとめです。

ドアの当たりやきいきいする音は、丁番(蝶番)を調整することで直ります。どのネジ穴がどの方向にドアを動かすのか把握しながら調整しましょう。

 

おしまい

 

関連記事:

ドアが閉める時に当たるのと、きいきいきしむ音を直す【丁番(蝶番)調整】①前編

ドアを閉める時に床に当たるのを直す【丁番(蝶番)調整】②

ドアの下が床に当たるのを直す③

 

☆このブログ「自分でなおす」は、あくまでも素人の投稿ですので、正しいなおし方かどうかの保証はありません。おっさんがんばってるなあ、それはちがうだろとか思っていただけたら満足です。みなさんのお役に立てる情報になれば、なおうれしいです。

プロの方からのクレームはお控えください。反対に耳寄りな情報、解決法を教えていただけたら大変ありがたいです。読者の方々にとってとても有意義なものになると思うので、ぜひ教えてください。

 

ご拝読ありがとうございました。