手首をぶらぶらすると痛いけど肩に原因【電子鍼の使い方】
関連記事:手首の痛みなのに肩が原因
今日の前置き
こんばんは。SEGEです。
今日の「治す」は電子鍼で解決しました。電子鍼と聞くと、普通の方はなじみがなく、少しひいてしまうかもしれません。
でも、整骨院とかにかかったことがある方の中には電気治療をしたことがある人も多いですよね。
体にポツポツと心電図みたいな器具をつけて電気を流したり、いろいろな電気治療器具がありますが、あれです。
ひとえに電気治療器具と言っても実はいろいろあるんですが、ぼくが家で使っているのは、まああれのハンディタイプだと思ってください。
そう思うと電子鍼はそんなに普通の方と、かけはなれた器具ではないです。
ただ、それを自分で買って使うとなるとさらにハードルはあがるとは思います。
ちなみにうちの小3の息子は、もう慣れっこで、おもちゃ感覚で使いこなしています。びりびり来ますが、大丈夫です。怖くないですよ。
そもそもぼくもハンディタイプの電気治療器具があるとは思っていなかったのですが、
「もしかしてあるかも。あったら使ってみたいな。」
と思って去年探したらありました。アマゾンに。
ぼくは兄の治療院のスタッフとして働いていたので、あまりハードルなく自分で購入しました。
それからいろいろ試していたところ、ちゃんと効き目があることが分かったので、去年YouTubeに電子鍼の使い方を投稿してみたんですね。
それが、ぼくのYouTube「なんでもなおすチャンネル」の第一稿でした。
何となく練習だと思ってアップしようと思っただけなのですが、思いがけず1000以上の視聴と11グッドをもらってます。
今日はその電子鍼を使って治せた例です。
電子鍼はたしか2000円以内でした。もし興味があれば買ってみてください。
さて本題です。
手首をぶらぶらすると痛いけど肩に原因【電子鍼の使い方】
薦め度☆☆☆☆
真剣度☆☆☆☆☆
難易度☆☆☆☆☆
技術度☆☆
解決度☆☆☆☆☆
対象:小3息子の右手首
症状:手首をぶらぶらすると手首に強い痛みがはしる
成り行きと見立て:
学校で字を書いていて、テストが終わったとたん手首が痛くなったとか。
それなら鉛筆を握ったり、字を書いたりする筋肉なのかとまずは想像できます。
簡単に治るかなと思いきや、ぼくも忙しいのでじっくり診ることができず、1日5分ずつくらい診てはまた明日という感じになって、結局五日かかりました。
実質、計30分以内の手当てでした。
でもそれにしてもなかなか原因となる場所をつきとめられず、「もしかしたら最近縄跳びしまくっているの関係あるんじゃない?」と奥さん。
最終的には肩に原因があったので、それだったかなと思います。縄跳びはかなり肩に力が入るので。
問診で探っていくこと、大事です。
原則1 痛みが軽減するポイント【痛みの元】がどこかにある
息子とのやりとりで、手首をぶらぶら振ると手首が痛むことが分かりました。
「いた!」
というくらいなので、かなり痛そうです。
でも、症状として出てきた痛みの原因は、多くはそこにはありません。
痛みを感じる部分と関係する筋肉のとこかにポイントがあることがほとんどです。
一番下の方の動画を見るとどのように探っていくかわかると思います。
いくつか原因であろう候補はありましたが、その時は痛みはなくなってもまたすぐに痛みが戻ってしまいました。
主なポイントは、ひじからその手首につながっている筋肉と、その筋肉の延長にある肩からひじにつながっている筋肉でした。
この赤ラインと○のところを指圧すると、手首の痛みはなくなります。
つまり手首の痛みは末端の痛みとして出ているだけで、原因となるのはそこに至る筋肉のどこか、赤いところにあるということです。
特に写真の○のところの指圧の痛みはかなり強く、そのかわり、ここを指圧したあとの手首の痛みはかなり軽減します。
そして一番息子がもだえたのが、肩の○のところです。
ここを指圧したときは、手首のマックスの痛みが10だとすると、0.3まで減りました。
ここが原因ですね。
原則2【痛みが発生する場所から体幹に近い方に痛みの元がある】
原因を探るもう一つの原則があります。
どこに検討がつくかというと、基本的には体幹に近いほうにあります。
なので、ぼくはまず手首を確かめたあと、ひじのほうに行き、そのあと肩を確かめました。
手首の痛みが肩から来ていることは、けっこうありますよ。
手技で効果がないなら、電気を試す【電子鍼の2つの使い方】
ところが、肩に手当てをしてもまたすぐに痛みが戻ってきてしまいました。
そこで思いついたのが電子鍼です。
場所が分かっていても効果が出ないとなれば、その筋肉に直接刺激を与えるとよいだろうと思ったからです。
電子鍼にも2つの使い方があります。
①痛みが発生する力のこめ方をしてもらい、その痛みの部分に当てる
②指圧すると痛い場所に当てる
冒頭の動画は①の方ですが、今回は②の方です。
激しく指圧で痛んだ肩に電子鍼を当てました。
筋肉が正常ではない場合、電子鍼の電気のびりびりは強く感じます。
これは今回息子の反応でよくわかりました。息子は電子鍼になれているので、いろいろ感じ方を教えてくれるのでありがたいです。
もはや彼に手渡して自分でやってもらった方が効率がいいと思って、だいぶ委ねました。
ほんの1,2分肩のポイントに当てただけで、まずその場で手首の痛みはほとんどなくなりました。
翌日聞いてみると、もはや痛かったことも忘れていて、完全に治っていました。
ぼくはもう一日やる必要があるかなと思っていて、動画にとらなかったのがすごい残念ですが、翌日試しに電子鍼を当ててみると、ほとんどびりびりしません。
その様子は動画にとってあります。正常な筋肉ではあまり電気を感じないということです。
すべてのプロセスを見たい方はぜひ動画を
・痛みの箇所を見つけるプロセス
・痛みが軽減する箇所を見つけるプロセス
・電子鍼の使い方
・治った後の様子
5日間のプロセスすべておさめています。
まとめです。
手首の痛みは肩から来ていることがある。また、手で治せないものは電気も使ってみよう。
関連記事:手首の痛みなのに肩が原因
おしまい
☆このブログ「自分でなおす」は、あくまでも素人の投稿ですので、正しいなおし方かどうかの保証はありません。おっさんがんばってるなあ、それはちがうだろとか思っていただけたら満足です。みなさんのお役に立てる情報になれば、なおうれしいです。
プロの方からのクレームはお控えください。反対に耳寄りな情報、解決法を教えていただけたら大変ありがたいです。読者の方々にとってとても有意義なものになると思うので、ぜひ教えてください。
ご拝読ありがとうございました。