自分でなおす!物も体も心も!

素人が何でも自分で直す・治す記録。日常で壊れる物、痛む体、悪い癖、物も体も心もなおす小ネタから専門的なことまで。直らない時もあるけど。それも含めてぜひご自分の生活に活かしてください。written by SEGE

日本を二周して住みたくなった街ベスト3

今週のお題「好きな街」

日本を二周して住みたくなった街ベスト3

ぼくはかつて2年をかけてヒッチハイクで全都道府県を回り、日本を歌いながら二周するという旅をしたことがあります。

 

その上で「ここに住みたいなあ」と思った街上位3位を紹介します。

 

村とか自然あふれる場所ではなく、あくまでも都市生活を送る「街」としての好きな街を紹介しますね。

第3位は地元「調布市

これは自慢じゃなく、本当にいいんですよ。調布は。日本中を旅してもこの調布から出たいとは思いませんでした。

 

ちなみに都外の人に「調布」というと、決まって「お金持ちだねえ」とか言われますが、それは「田園調布」ですから。田園調布は大田区です。

 

調布市は、区外の西東京にあるほのぼのした街です。

調布のいいところ1 バランスがすごくいい

駅前は栄えているのに、自然も豊かです。駅前の栄え具合は西東京で言うと八王子とか町田とか立川とか吉祥寺などのようには大きすぎず、でも駅前の商業施設が超充実しています。

 

なんといってもパルコと映画館があります。もう府中に映画を観に行くことがなくなりました。

 

さらにパルコには楽器屋さんがあるので、ギターをするぼくにとって10代の時に駅前に楽器屋さんができたことはめちゃくちゃ大きかったです。

 

それといい飲み屋がいっぱいあります。美容室の数は都内でも有数らしいです。

 

自然はと言えば、駅前は栄えているのに駅から離れるとわりとすぐに畑を見ることができます。

 

こういった街の様子を、調布市役所に勤める友人が就職する時に教えてあげたことがあり、面接で役立ったと感謝されたことがあります。

 

ほかには神代植物公園があり、その隣の深大寺は、そばや達磨や鬼太郎茶屋で有名で、観光スポットになっています。

 

あと、野川公園や武蔵の森公園という自然豊かな大きな公園があり、野川や多摩川もあります。

 

さらに味の素スタジアムがあったり、オリンピックでも使用されたスポーツ施設がそのとなりにあったりします。

調布のいいところ2 交通の便がすごくいい

調布のよさとしてまずこれをあげる人が多いと思います。

 

電車で言うと新宿まで特急で2駅(最近ダイヤ改正で4駅に増えてしまいましたが)。吉祥寺までバスで1本。三鷹までも1本。

 

京王線井の頭線を乗り継げば、吉祥寺にも渋谷にも簡単に出られます。あと多摩センター方面にも行きやすいです。

 

また、調布の南部の多摩川方面に住めば、自転車で小田急線の狛江まですぐ出られるので、小田急線を使うのも簡単ですし、そうすると電車一本で経堂とか成城とか下北沢にも出られます。

 

ぼくは多摩川沿いに住んでいるので、今は京王線よりも小田急線の方が近いくらいです。

 

うちからだと登戸まで自転車で10分くらいなので南武線1本で溝の口や武蔵小杉にも出られます。

 

したがって近隣の大きな街に簡単にアクセスでき、いろいろな方面に乗り換え少なく行けるのが調布です。

 

また、電車ではなく車の便もいいですよ。中央高速のインターがありますし、川沿いの辺りからなら東名や第三京浜にわりとすぐに乗ることもできます。

 

デメリットはというと、川沿いは水害の危険があるということですね。

第2位は「大阪市

大阪はインドの旅で得た親友が住んでまして、日本二周の時は計2か月くらい居候させてもらってました。

 

自転車を借りて市内を動き回っていたし、心斎橋に歌いに行ったりしていたので、そうやって大阪という街を知ることができました。

 

ぼくが印象に残っているのは・・・

 

派手な洋服の人たち。

 

商店街で服やかばんを店頭に高く重ねて吊り下げて見せる売り方がまさに日本のアジアだなと感じたこと。

 

東京で言う秋葉原を彷彿させるでんでんタウン

 

安いうどんやラーメン。

 

西成区で生活する人々や、そこで毎週カラオケ大会があること。

 

大阪城

 

沖縄の人が多く住む大正区の堤防沿いに夕日がオレンジに当たる景色。

 

さびきったキューポラで埋め尽くされた工場地帯と眼鏡橋。その排気ガスで顔が汚れてしまったこと。

大阪は日本のアジア

日本を旅していて思ったのは、日本はアジアだけどアジアっぽくないなということです。

 

でもその日本でも、大阪と沖縄だけは「アジア」だなとぼくは思っています。日本にいながら外国にいる感じがします。

 

大阪は奥が深く、やはり魅力的です。死ぬまで住みたいという感じではないですが、一度住んでみたいなあ。

 

沖縄はちょっとぼくは住みたいとは思わないんですよね。あまりに異国というか。わかりやすいというか。

 

非日常をすごす場所という位置づけになっています。

 

それと矛盾しているようですが、何となく刺激が弱いんですよね。暖かすぎるからでしょうか。

第1位は「福岡市」

ぼくは歌うたいなので、中洲で歌いまくっていました。歌うたいの仲間のアパートに居候させてもらったり、野宿もしたりしましたけど、とにかく何度も歌いに行っています。

 

お金を入れてくれる人も多いんですけど、だから好きだというのではないです。

 

福岡はずっと住んでいてもよいと思えるんですよ。

福岡のいいところ1 バランスがいい

日本で5本の指に入るほど大きな都市でありながら、近くにはすぐに自然が広がります。

 

ファッションのレベルが高いですし、手に入らないものはないという感じです。東京にいるのと変わらない感じがあります。

 

センスがいいんですよね。福岡の人は。

 

少し離れますが、久住高原や熊本の阿蘇、湯布院など、大自然が身近にあります。

福岡のいいところ2 人と飯と水がいい

大都市なのに出会う人出会う人いい人ばかりです。お店に入ってもとても気持ちよく声をかけてくれるなど、温かいです。

 

特に歌うたいとしては、夜、中洲の街で歌っていると気前よく「ありがとう!」と言ってお金を落としていってくれるかたが多いです。

 

芸能人を多く輩出している街だからというのもあると思いますが、歌うたいがとても尊重されているように感じました。

 

「オリジナルじゃなくて、あれ歌えよ!」なんて高飛車な方に出会ったことはなかったです。

 

また、ご飯もうまいです。しかも安いですよ。

 

ラーメンが260円だったりするので、びっくりです。(20年前の話)

 

あと水もうまいんですよ。阿蘇の水脈というのは世界にほこるもので、その純度も高いので阿蘇のまわりには大企業の工場があったりします。

 

水がきれいだから飯もうまいんでしょうね。

 

本当に住みやすいと思いますよ。

福岡のいいところ3 女の子がかわいい

こういうことになると個人の主観になりますが、ぼくは自信を持って思います。

 

日本中で福岡は一番かわいい女性が多いです。

 

弘前美人」や「加賀百万石の影響で金沢は美人が多い」などいろいろ聞きましたが、

ぼくの目には福岡が圧倒的でした。

 

でもやはりあくまでも主観なので、ほかの街の方、気を悪くされないでください。

 

そもそも大都市なので、弘前や金沢に比べたらおしゃれな人がたくさん集まるのはとうぜんといえますが、それでも札幌や仙台、大阪、広島、名古屋など他の大都市と比べても、ぼくは福岡が一番だと思います。

 

街として主張が強すぎず、がちゃがちゃしすぎず、札幌のように区画整理されすぎてもいないし、落ち着いた洗練されたセンスの良さを感じます。

 

それがそこに住む人にも感じるんですよね。

熊本も好き

最後におまけですが、福岡の南、熊本も好きですね。

 

熊本は大自然もあるし、熊本城もあるし、駅前のアーケードも活気があります。

 

また音楽やファッションなどの文化的水準がやはり高いと思います。いろいろな面白い人が多いという印象です。

 

そもそも九州って文化的にかなり高いと思うんですよね。古典的なままではなく、古今ともに備えている感じです。

 

その根底には「熱さ」があるんだと思います。

 

九州全体が自然も文化も都市も心もある島と言えそうです。

 

みなさんもいろいろな日本を体験してみてくださいね。

 

おしまい

 

written by SEGE

Amazonのサイト内の表記が英語になったのを直す

Amazonのサイト内の表記が英語になったのを直す

f:id:SEGE:20220508193947p:image

薦め度☆☆☆☆☆

真剣度☆☆☆☆☆

難易度☆☆

技術度☆

解決度☆☆☆☆☆

対象

症状:気づいたら英語表記になってました。

 

成り行きと見立て

こういうのイラっとしませんか。意外と手こずるパターンですが、今回はサクッと直せました。

 

ちなみにぼくはスマホを有線LANで使いたいというニーズがありまして、こんなコネクタを探していたんですね。完全に余談ですが。

f:id:SEGE:20220508193956p:image

 

作業

右下の横三本線をクリックします。

一番下までスクロールして、「Settings」をクリックします。

 

そして「Country&Language」をクリックすると下の画面になります。やはりここが英語になっていました。なぜ?とにかくLanguageをクリックして、「日本語」を選びます。一件落着です。

まとめです。

どこの設定を直せばよいのか、まずは自分でググってみましょう。案外簡単に直せます。

おしまい

ご拝読ありがとうございました。

 

物干しの洗濯ばさみが取れたのを直す

物干しの洗濯ばさみが取れたのを直す

f:id:SEGE:20220426223038j:image

薦め度☆☆☆☆☆

真剣度☆

難易度☆

技術度☆

解決度☆☆☆☆☆

対象:我が家の物干し

症状:洗濯ばさみがとれてしまう

 

成り行きと見立て

何年も使っていればどこの家もこうなります。時には違う洗濯ばさみを代わりにつけたりなんかもありませんか?

 

うちのも見てみたら違う種類の洗濯ばさみがついていました。妻なりに工夫していたようです。

f:id:SEGE:20220426223043j:image

妻「ねえ、父ちゃん直してほしいものがあるんだけど。」

夫「はい、なんでしょう?」(生き生きと答えます)

妻「物干しが壊れちゃって。直せる?」

夫「お安い御用です。」(簡単そうでラッキー)

 

針金が広がって落ちてしまうんですよね。

ラジオペンチがあれば直しやすい

鎖の部分がかなり伸びてしまってますね。

f:id:SEGE:20220426223022j:image

とれた洗濯ばさみを通して、ペンチで針金をつまんで戻す!それだけ!

f:id:SEGE:20220426223033j:image

まだ広がっていない見本をよく見て同じ形に戻しましょう。

f:id:SEGE:20220426223045j:image

ほかにもよく見ると広がっているのがありました。

f:id:SEGE:20220426223035j:image

この場合はペンチではさんで、きゅっと狭めればいいですね。

f:id:SEGE:20220426223048j:image

いい感じになってます。

f:id:SEGE:20220426223025j:image

ほかの洗濯ばさみもチェックしておこう

全部見ていくと、落下予備軍がまだありました。これは下手したら何かの拍子に落ちますね。

f:id:SEGE:20220426223030j:image

わざと外してみました。鎖が広がっているので簡単にとれます。こういったのも落ちる前にペンチで狭めておきましょう。

f:id:SEGE:20220426223040j:image

まとめです。

物干しの洗濯ばさみは一つ落ちてしまったら、他のもチェックしておきましょう。もしラジオペンチがあれば簡単に直せますよ。

 

おしまい

 

ご拝読ありがとうございました。

 

200kmかけてほぼ毎年行くアスレチック公園【松本市アルプス公園】

今週のお題「好きな公園」

200kmかけてほぼ毎年行くアスレチック公園【松本市アルプス公園】

ほんとうにいい感じの公園なんですよ。長野出身の友達も好きだというくらいで、偶然話題に上がって盛り上がったことがあります。

 

今年も息子が行きたいと言っているのでGWに行ってきます。息子が初めて行ったのは1歳で、今10歳です。

 

これが公園のサイトです↓

toybox-net.jp

サイトにあったアスレチックの写真

出会いはたまたま

その時は息子がまだ1歳で、子供ができてから初めて旅行に行った時だったと思います。

 

長野県のわさび園と松本城が目当てで行ったんですけど、なんとなく調べていたらよさげな公園があるねということで行ったのが「松本アルプス公園」なんです。

 

1.水遊びができる

その時は、まだ1歳だったのでアスレチックは危なそうでまったくせず、「ちょっと大きくなったらあれやらせたいね。」と夫婦で言いながら、水場で遊ばせました。

f:id:SEGE:20220424132549j:image

予定になかったので、水着もなく、おむつはいたまま遊ばせました。

 

水がかなりきれいだし、東京にはこういう場所なくて、あったとしても人が殺到しているからこの水場だけでもかなりいい感じでした。水路結構長いです。数十メートルあります。

 

数年後娘も遊んでます。カエルもたくさんいるんですよ。

f:id:SEGE:20220424132541j:image

2.アスレチックがやばい

①この小山と滑り台は東京にはない

f:id:SEGE:20220424193934j:image

奥に小山が見えますね。

 

こうなっています。石の滑り台。この時は朝一だったのでやりたい放題!!

f:id:SEGE:20220424193939j:image

 

滑り台をするためには、左の小山をよじ登ります。これ、東京だったら危なくて設置できない気がします。安全に登る道も脇にあるので安心してください。もちろん大人気でどんどん混んできます。

f:id:SEGE:20220424193936j:image

②アスレチック遊具も大規模で飽きない

一番最初にあげたサイト内の写真のアスレチックだけでもかなり大きく、楽しめますが、そこから細長く伸びているアスレチックがあります。

こんなふうに200~300mほどいろいろな種類の遊具が続いています。息子はスタートからゴールまでのタイムをはかってました。

③長いローラー滑り台もある

アスレチックの裏側にこんな恐竜もいます。それとアスレチックの終点から長~いローラー滑り台があります。

3.有料のコースターもある

これもけっこう並びます。有料だけど人気ありです。写真も撮ってくれますよ。

4.動物園もある

本当に何もかもあります。ヤギなどにエサをあげることもできますし、ブタもいます。大きくはないけど、こじんまりとしすぎてもないです。

 

ときどき動物はいるけどこじんまりとしすぎていて物足りないことありますが、ここは子供たちが満足できるレベルです。

 

猿山もあり。

f:id:SEGE:20220424132543j:image

f:id:SEGE:20220424132535j:image

馬もいて。

くじゃくと直に触れ合える。

f:id:SEGE:20220424132557j:image

f:id:SEGE:20220424132546j:image

5.資料館のような屋内施設もある

でいだらぼっち(だいだらぼっち)がいたり、展望台があったりします。

6.眺めも最高

公園自体が高いところにあり、北アルプスがよく見えて眺めも最高です!

f:id:SEGE:20220424220942j:image

7.その他

・広場があるので、そこでボール遊びやバドミントンしたり、レジャーシートしいたりできます。基本的にテントははれませんが、ミニテントをはって荷物を置いている人はいます。

 

・園内に売店はないですが、キッチンカーで軽食を出しているところがあります。

 

・駐車場は無料です。

 

・山道がありハイキング的なこともできます。奥に行くと古民家があります。BBQもできるようです。

 

松本駅から車で10分くらいです。近いです。

 

・温泉も近くにあります。松本駅から車で15分くらいです。ショッピングセンター内にあるので、買い物のついでにできちゃいます。

zui.sakura.ne.jp

8.東京からの人は

ぼくはここの公園に行くときは1泊2日か2泊3日のコースです。松本市内にも松本城などの観光スポットがありますので、それも合わせて楽しめます。

 

松本市内のホテルに泊まり、天気が良ければ公園に2日目からは朝一で行けます。

 

人気の公園なので朝一ですいているときに遊べるのが最高です!!

 

また、1泊目は公園で、2泊目は帰りしなにキャンプ場に泊まって帰るということもしたことがあります。

 

今年のGWは1泊目は松本市内のホテル。2泊目は公園から40分のところにあるキャンプ場に泊まるというコースにしました。

9.最後に

この公園は東京では絶対にできない楽しみ方ができます。規模と遊具の充実さとこみすぎない快適さとリーズナブルさです。

 

もし泊りで遠くに行きたいなら絶対におすすめです。

 

おしまい

 

written by SEGE

もしも英語が使えなくても長旅できる

今週のお題「もしも英語が使えたら」

もしも英語が使えなくても長旅できる

20年ほど前、2か月の長旅に出ました。

 

地元の友達やっくんが、

「バーの店長をやめる旅に出るから、SEGEも一緒に行こうよ。」

と大学卒業間近のぼくに誘ってきたんです。

 

ぼくは卒業後、晴れてあこがれのフリーターになり、シンガーソングライターになるために音楽活動を始めるつもりだったので、願ってもないチャンスだと思いその提案に乗りました。

 

「いやあ、やっと学校という束縛からはずれて、学校というレール、学校から社会へというレールから外れて、レッテルのない本当の自分を試すことができるぞ!」

と意気込んでいました。

 

やっくんが行こうと誘ってきたのはインドです。

(インドかあ。行きたかったんだよなあ。深夜特急読んであこがれてたし、長渕剛も行ったそうだし。カオスだって聞くし。人間の本質がそこにあるかもしれないし。でも、はじめての貧乏旅がインドかあ。ちょっとこわい。)

 

少し時間をもらって考えましたが、こんな機会はめったにないし、やっぱり行きたいところだったし勇気を出して行くことにしました。

 

数日後やっくんに、一緒に行くことにしたと答えると、

「おれ、そんなこと言ったっけ?」

酔っぱらってたんかい!!

 

でもやっくんも出発が近づいてくると心細くなってきたのか、

「SEGEが一緒に行ってくれることになってよかったよ。ほっとした。」

と言うようになりました。

旅のルート

旅のルートは、タイ経由のインド、ネパール、タイ経由で帰国です。

 

当初は1か月の予定でしたが、思ったより浪費しなかったので2か月に延長し、後半の1か月はお互い分かれて一人旅をしました。

 

所持金は8万位だったと思います。ひと月4万くらいで生活したことになります。

 

それとインドで出会った旅人たちが一様に「パキ(パキスタン)はやばいよ!フンザに行った方がいいよ!」と言っていたので、インドから陸路でパキスタンに行き、またインドに戻ってネパールへ入るというようにルート変更しました。

 

このルートで英語が使えるのはインド、タイ、ネパールです。もちろん観光地でないと難しいです。パキスタンはほとんど通じません。

 

まず日本を発ち、タイで一泊トランジットで泊まり、そこからインドのカルカッタに降り立つのですが、ぼくは初めてのアジアにめんくらいましたね。

 

まず街が臭い!インドよりもタイの方が臭かったかもしれません。しかもその時期、タイの方が暑かったです。

 

ぼくは高3の時オーストラリアに兄と二人旅をしたことがあるのですが、やっくんは本当に初めての海外で相当カルチャーショックだったようです。

 

インドではカオサン通り沿いの安宿に泊まりましたが、その宿にたどり着いてベッドに体を預けた瞬間、やっくんが言った言葉。

「おれ帰りたい。」

 

(おまえが誘ったくせに!もうギブアップか!まだ初日だし!!)

 

確かに、トイレも便座がなかったり、よくわからないホースがぶら下がっていて、おそらく紙の代わりに使うのかなという感じだったり、客引きの圧や街の喧騒など日本とは全く違いますよね。

 

まあそれでもまさかあきらめるわけでもなく、ちゃんとインドのカルカッタに降り立ちました。

 

(やっくん大丈夫かな。おれ2人で旅するの心配になってきた。)

 

ぼくはギターを持っての旅で、歌の修行でもあったので、泊まったところ泊まったところでしょっちゅう歌っていました。

 

カルカッタはサダルストリートの宿。その次は海の街プリ―のサンタナという宿。その次は仏陀が悟りを開いたブッダガヤの宿。

 

日本語を全くしゃべれないのがつらくなる

ブッダガヤにはやっくんは同伴せず、ぼくは一人で泊っていて、初めて日本語を誰ともしゃべらない数日間を過ごします。

 

この旅で一番帰りたくなった時かもしれません。

 

ぼくの英語力はごくありきたりな日本人レベルです。すごいしゃべれるわけでも聞き取れるわけでもなく、かといって全くわからないわけでもない。

 

西欧人と話すと早すぎてわからないけど、インド人とならちょうどいいくらいです。

 

インド人の英語は元イギリス領とはいえ、庶民の英語はめっちゃへたくそです。へたくそどうしでちょうどいい感じに通じ合えます。

 

それでブッダガヤで泊まった宿は日本人がいないので、完全にインド人としか接しない生活になりました。

 

そのうえ、自称「やくざ」と言い誇る日本に来たことのある日本語のしゃべれるインド人に拉致されそうになったりして精神的に不安定になってしまい、

「はやく日本に帰りたい!というか、日本語しゃべりたい!!」

というふうになってしまいました。日本語シックですね。

 

それでプリ―で仲良くなった旅仲間がブッダガヤに来てくれて、なんとか自分を取り戻せました。

ガンジス川のあるバラナシ

さて、ぼくはやっくんとバラナシで合流です。バラナシはベナレスと言ったり、ワーラーナシーと言ったりするようです。

 

ガンジス川があって、火葬場があるところと言えば分かりますか?あそこです。

 

久美子ハウスという日本人のおばさんがやっている安宿が川沿いにあってそこに泊まりました。

 

長渕剛さんも泊まったことがあるんですけど、久美子さんは日本にしばらく帰ってないので分からなかったそうです。

 

その久美子ハウスの屋上で星を見ながら歌を歌ったのは最高に気持ちよかったですね。

 

それでやっくんと合流した翌日、夕方宿に帰ってきたやっくんが丸坊主になっています。

「切ってきてもらったよ。インド人に川のそばで。50ルピーだった。安いな。」

 

まじ、タイでギブアップしそうになったやっくんとはちがい、このころのやっくんはだいぶアジア貧乏旅をエンジョイしているようでした。

 

それで仲良くなった数人と一緒に、あこがれの「ガンジス川を泳いで渡る」というのをやってみました。

 

いちおうもしもの時のために手漕ぎボートを並走させてくれるようインド人にお願いしました。

 

ちゃんと達成しましたよ!きたない水は口に入りましたが。

 

久美子さんには、

「病気になるからやめた方がいいよ。やるなら上がったらすぐシャワー浴びなさい。」

と言われていました。

 

何せ生活排水ダダ流しの、死体まで流れてくるので。

 

もちろんすぐにシャワーを浴びましたが。

 

そして、ぼくらはバラナシのあとデリーへ向かいます。

パキスタンは英語は通じない

デリーはインドの首都ですね。デリーにもたくさんの旅人に会いましたし、ぼくの歌のファンも増えました。

 

そしてデリーから列車でパキスタンとの国境に行き、そこからパキスタンに徒歩で入り、イスラマバードなどを通ってひたすら北上し、カラコルム山脈にあるフンザのカリマバードという村に行きました。

 

(このパキスタン道中記はかなり厳しいものでした。あとで紹介する記事を読んでみてください。)

 

山の向こうはもう中国です。

 

パキスタンは英語は通じないですね。イスラム圏なので。でも何とかなります。

 

ていうか、インドよりはるかに旅しやすいです。

 

街にゴミ箱があるし、きれいだし、日本車たくさん走っているし、人もやさしいです。

 

タクシーは日本のスズキ車で、名前も「スズキ」でした。「スズキ!」と言ってとめます。

 

ただ兵隊がいたり武器ショップがあったりしてこわいです。怒らせたらやばいなという雰囲気はありました。

 

それでフンザはどうしていいかというと、「風の谷のナウシカ」の舞台になった場所の一つと言われていて、世界最後の桃源郷とか言われることもある場所なんです。

 

パキスタンについての記事を書いてますので、ぜひ読んでみてください↓

パキスタンで乗り合いジープの3人掛けに5人座って15時間拘束されるとどうなるか 

風の谷のナウシカ全7巻セットはすごい感動する

やっくんの驚愕の英語力

さて、パキスタンからもう一度インドに戻ったところで旅は1か月以上たったあたりでした。

 

やっくんとそこでお別れして、数週間後ネパールで帰国直前に待ち合わせしようということにしました。

 

こういうのも壮大な待ち合わせでいいですよね。当時はメールで簡単に連絡しあうなんてできませんから。

 

せいぜいネット屋さん見つけて、ホットメールでがんばってメールするくらいです。

 

しかも日本語対応しているネット屋を見つけないといけないんです。お金ももったいないのでしょっちゅう使えません。

 

だからやっくんとは、「カトマンズで~月~日くらいに会おう。カトマンズ入ったらメールする」くらいの約束でした。

 

それである時やっくんが買い物から帰ってきて言いました。

 

「SEGEさあ、おれワンハンドレッドの意味がやっと分かったよ。100でしょ!

とうれしそうにぼくに言うんです。

 

「えーーーー!!今まで知らなかったの?よく1か月も旅してこられたね?どうやって買い物してたの?」

 

衝撃の事実です。

 

やっくんは、挨拶や2桁の数を英語で言うのがやっとくらいの英語力だったのです。

 

そうなんです。英語ができなくても1か月以上旅することはできます。

 

気持ちと笑顔と身振りと勢いです。

 

その後やっくんとはネパールでは会えませんでしたが、やっくんはそのあまりのみずぼらしい風貌に、タイの空港でタイ人に恵んでもらったそうです。

 

めでたしめでたし

 

おしまい

 

written by SEGE

sege.hateblo.jp

sege.hateblo.jp

びよ~んと伸びるおもちゃが壊れたのを直す

 びよ~んと伸びるおもちゃが壊れたのを直す

f:id:SEGE:20220411220754j:image

薦め度☆☆

真剣度

難易度☆☆

技術度☆☆

解決度☆☆

対象:娘のおもちゃ。にぎるとびよ~んと伸びる。

症状:乱暴に使ったので、握っても伸びなくなった。

成り行きと見立て

まあ、きっとどこかが折れてますよね。

 

うちの娘は力加減とかわからないタイプなので、よくこういうことが起こります。

 

どうなっているのか、分解してみます。

作業

ねじを外していきます。でもどうしても本体が分かれないのでなんでかなあと思っていたら、分かりました。このシールにネジが隠れていました。

f:id:SEGE:20220411220757j:image

みっけ!!

f:id:SEGE:20220411220724j:image

 

分解すると・・・やっぱり割れてますね。

f:id:SEGE:20220411220751j:image

こういうことですね。これでは伸びなくなるわけです。

f:id:SEGE:20220411220800j:image

プラモデル用の接着剤でくっつけます。おもちゃを直すには、プラモデル用の接着剤は一家に一個はあったほうがいいです。

f:id:SEGE:20220411220741j:image

合わせます。

f:id:SEGE:20220411220726j:image

ただくっつけるだけでは、すぐにまた割れるので

別のパーツを補助のためにくっつけることにしました。息子のごみがたまたまあったので、その中の平らなところを使うことにしました。

f:id:SEGE:20220411220735j:image

ニッパーで加工します。こういうニッパーも一家に一個あるといいですよ。何かと役立ちます。ぼくは妻の故郷の新潟から「ふるさと納税」でゲットしました。めっちゃ切れ味いい!

f:id:SEGE:20220411220747j:image

大きさを合わせます。いい感じ。

f:id:SEGE:20220411220729j:image

接着します。

f:id:SEGE:20220411220732j:image

押さえて。

f:id:SEGE:20220411220744j:image

乾くまでおいときます。

f:id:SEGE:20220411220803j:image

完了!動画をご覧ください。

vimeo.com

まとめです。

まず分解。たいがいは接着剤で直ります。接着剤は常備しておきましょう。

おしまい

 

☆このブログ「自分でなおす」は、あくまでも素人の投稿ですので、正しいなおし方かどうかの保証はありません。おっさんがんばってるなあ、それはちがうだろとか思っていただけたら満足です。みなさんのお役に立てる情報になれば、なおうれしいです。

プロの方からのクレームはお控えください。反対に耳寄りな情報、解決法を教えていただけたら大変ありがたいです。読者の方々にとってとても有意義なものになると思うので、ぜひ教えてください。

 

ご拝読ありがとうございました。

家の壁に釘や画びょうを刺したくないなら、壁に磁石がくっつくのを知ってる?

今週のお題「わたしの部屋」

f:id:SEGE:20211207235508p:plain

家の壁に釘や画びょうを刺したくないなら、壁に磁石がくっつくのを知ってる?

なるべくなら壁を傷つけたり汚したくないですよね。

 

でも磁石ってどう使うの?ってことです。

 

マグネットのシートをはるということではありません。

 

実は、家の壁には磁石がくっつく箇所があるんです。このように磁石で紙をはることができるんですよ。

f:id:SEGE:20220413235829j:image

穴もあけてません。ただ磁石で紙をかべにはってあるだけです。

壁の裏にあるもの

よく壁にビスをうったり釘をうったりするときに、壁の内側に金属がないかどうか確かめるセンサーを使ったりしますよね。

 

そうすることで金属のところとかち合わないようにビスや釘をうてます。

 

でも今回紹介するのはその逆です。

 

壁の内側に金属があるので、そこになら磁石がくっつくということなんです。

 

どんなところにくっつくのでしょうか。こんな感じです。

f:id:SEGE:20220413235831j:image

等間隔に線ではなく、点で磁石がくっつく場所が見つかります。

 

これはセンサーで見つける金属とは違い、もっと表面に近い浅い部分にある金属です。

 

何だと思いますか?

 

おそらく壁の内側にある釘やビスです。(見てないので分かりませんが)

 

というのは、磁石が着く位置をよく見ると、その点を結ぶときれいな直線にならないんです。

 

だから直線でつながっている細長いものが裏側にあるというのでもないし、人が手で適当に釘やビスをうっていったものなんっじゃないかと思います。

 

センサーがなくても磁石を当てて壁をなぞっていくと、ピタッとくるところがあるので探してみてくださいね。

 

壁が傷つかないのでおすすめです。軽いものなら十分はりつけられますよ。

 

でも、どの家にもあるかどうかは分からないので、探してなくても怒らないでください。

 

written by SEGE