今週のお題「最近おいしかったもの」
府中競馬場の屋外のお店で食べたもつ煮込みがうまかった
昨日生まれて初めて府中競馬場に行ってきました。
いや、馬券は買ってませんので競馬をしにいったわけではありません。
毎年飲んだりキャンプ行ったりしている仲間と、
「競馬場で昼飲みでもするべ。」
ということになり、昼の0時から集まり、全員初めての競馬場見学兼昼飲みとなりました。
ぼくを含め子持ちもいるので、競馬場内の公園はどうなのかという下見も兼ねてましたね。
うちの家族は、
「競馬場=たばこすいまくっている人がたくさんいそう」
という先入観(以前はそうだったと思うけど)があり、興味を示さず来なかったですが、行ってみると思ったよりきれいな環境でした。
そして子供たちが遊べるキッズガーデンは競馬のコースの内側にあるんですよ。
ふわふわドームがあるのがかなり驚きで、しかも土曜日なのにまったく混んでません。
アスレチックはちょっと混んでましたが、昭和記念公園や小金井公園のふわふわドームはいつも混んでいるので、これは穴場だなと思いました。
小学生のドームと幼児用のドームと2か所あります。
どの遊具もなんと無料です。
競馬場自体の入場料は15歳以上200円。なので子供は無料です。
たしかレースがない日は15歳以上も無料。
かなりお得ですね。
競馬に興味がなくても遊びにだけ来るの、ありです。
かなり広い芝生があるので、ピクニック感覚で来るのもありです。
馬が好きなら馬とのふれあいもありますし、実際にレースも見られるのもいいですよね。
子どもがいる友達は「今度子ども連れて来よう」と言ってましたし、ぼくも家族に報告したら行きたがっていました。
さて、問題の「うまかった物」ですが、競馬場内にはたくさんのお店があります。
3、4階建てのモールみたいになっています。
でもぼくらが食べたのは、屋外のお店です。
「なんか日本酒やりながら、つまむようなものがいいよね。」
「さっき、『もつ』食べられるとこあったね。」
「そこいこ。」
ということで、パドックという、レース前に馬を引馬で見せてくれるところの近くにあるもつ煮込み屋に行きました。
日本酒もありましたが、
「やっぱビール飲も。」
ということになり、結局みんなビール。
でもビール1杯700円。
それは高いですね。
もつ煮込み500円です。
これがうまかった!
また来たらここで食べようと思うくらいです。
もつ煮込み好きな人、食べてみてくださいね。
おしまい
written by SEGE