自分でなおす!物も体も心も!

素人が何でも自分で直す・治す記録。日常で壊れる物、痛む体、悪い癖、物も体も心もなおす小ネタから専門的なことまで。直らない時もあるけど。それも含めてぜひご自分の生活に活かしてください。written by SEGE

ふるさと納税は奉仕活動だよ

今週のお題ふるさと納税、どこにする?」

 

f:id:SEGE:20200912133440p:plain

ふるさと納税は奉仕活動だよ

こんにちは、SEGEです。

 

なんでも新しいものには飛びつかないぼくです。

 

しばらく外から眺めて、自分の機をうかがってスタートするタイプ。

 

だって、もしも自分がそれをする必要があるなら、必ず本心からそれをしようと思うタイミングがくるはずです。

 

やっぱり自分の必然性というのが大事だと思っています。そしてそういうタイミングはいつも絶対正しいです。

 

ふるさと納税を始めたのは3、4年目くらいですがはじめは友達とかがやっているのを見て、

「へえ、カニとかイクラとかイセエビとか、そんなうまいもん来るんだ。得するね。」

(これはおいしい納税だな。いいなあ。やってみたいなあ。)

と内心思っていました。

 

一方で、

(でも、ふるさと納税って自分が得するためだけにあるんじゃないんだよね。そういう使い方はなんかしっくりこない。)

とも思っていたので、手はつけませんでした。

 

とはいってもぼくも人間ですから欲はありますよ。すごいあります。

 

だからちょっと得したいという気持ちも持ちつつふるさと納税をやっているのも事実です。

 

ていうか、そういう制度じゃなかったら普及しないですよね。

 

でも、忘れてはいけないのはほかの自治体に納税するということは、自分が住んでいる自治体にはその分納税しないということです。

 

あまりにふるさと納税をすると、自分が住んでいる自治体が困ります。

 

それっておかしくないですか?限度額はありますが。自分の自治体の人は困るし、住んでいる場所のサービスが低下する可能性もあります。

 

これが財政が不安定な自治体だったらどうでしょう。そういうところに住んでいる人が自分が得したいがためにふるさと納税していたら。

 

その自治体やばいですね。

 

もちろんこの制度をはじめた方々は、利己主義的な活用をする人が多数いるということも見込んではじめているとは思います。

 

逆に人間の良心に期待しているというのもあると思います。

ふるさと納税をはじめてみる

ふるさと納税はそもそも財政に困っている地方の自治体を助けるための制度です。偏った富を困っている地域に流すことができます。

 

自分が得するための制度ではない。だからどこかほかの自治体の力になりたいという意志に基づいてならやろうかなと思いました。

 

ぼくが始める時に自分に果たした条件は「自分に縁のあるところに納税する」と「家族や仕事に役立つものをいただく」というものです。

 

例えば父親の出身地で今も住んでいる広島県。それと奥さんの出身地新潟県

 

あ、これ書いてて気づいたけど母親の出身地にやってない。今年の候補にしよう。

 

とにかく最初の年は広島と新潟の自治体に納税しました。広島は父親のいる廿日市に。奥さんの出身地新潟市はいまいちほしいものがなくて燕市にしました。

 

燕は金物が有名なのでコーヒーポット頂きました。完全に欲です。でもこれは奥さんへのプレゼントです。

 

あと廿日市は木工が有名で息子用にけん玉。自分には仕事用に木の名刺入れ。

 

それで翌年は災害があった年だったと思います。ふるさと納税には物をもらえるもの以外にも、災害復興のための寄付というものがあることを知りました。

 

「なるほど、そういうふるさと納税もあるのね。」

 

ふるさと納税で寄付をする

ということで、災害復興のための寄付としてここ数年は熊本県益城、千葉県鋸南宮城県丸森広島県呉市、長野県千曲川のあるところ、などに寄付しています。

 

どこも地震や台風の被害があり自分に縁のあるところです。縁は、自分が旅行でお世話になったところ、友達がいるところ、親戚がいるところなどです。

 

熊本の益城は日本二周の旅でずいぶんよくしてもらい、今でもその時仲良くなった友達が住んでいます。

 

千葉県鋸南は、内房に毎年旅行に行っていて、鋸山も好きですし、台風被害の援助にと思って。

 

宮城県は友達がたくさんいます。最近台風で被害を受けましたよね。

 

でも、ぼくが気を付けているのは寄付金が十分ある地域かどうかです。ニュースになった地域はたくさん寄付が集まるので、そこは確認してさけるようにしています。

 

ニュースになった町の隣の町にはあまり寄付金が集まっていないということがあるので、そういうところに寄付するように意識しています。

 

寄付も立派な奉仕活動

結論から言うと余裕があるならどんどん寄付しましょう。もちろん寄付を越えて実際にボランティアするのもすごくいいです。

 

それは実際に困っている人にとっては何もされないよりかは、何かしてもらいたいからです。本当に困っているから。

 

もちろん悪い感情を与えるようなことはしてはいけません。当たり前ですが。

 

こちらが心の中で「偽善か?」とか考えているかどうかなんて、本当に困っている人にとってはどうでもいいです。

 

やましい心がない、雲一つない澄み切った心のある人間なんていますか? 

 

何かしてもらったことがうれしいです。

 

これはあえて極端に言ってますが、それくらいお金も人手も足りていないのが実情なのです。

 

いろいろ考えるのはやってからでいいです。それと、もっと言えば何か人に与えたら自分にいいことがかえってきます。

 

だからボランティアは相手も自分もWINWINです。相手もうれしいし、自分も気分がいい。受け手の深い悲しみを傷つけるようなことがなければですが。

 

だから寄付という行為はものすごい簡単ですよね。ただお金を渡すだけですから。相手は傷つきません。余計な気は使わなくていいですよね。

 

でもそれでも立派な奉仕活動です。自分の大切なお金を人にただであげるわけですから。

 

しかもふるさと納税なら自分はほとんど痛まないですよね。いくら寄付しても実際に痛むのは2000円だけです。

 

自分が痛まないのは奉仕ではないという考えもありますが、それは上級者の考えで、それを初めに言っていたら社会に寄付は普及しないでしょう。

 

奉仕活動とはという本質的なことも書きたいですが、おさまらないのでやめます。

 

100%その気じゃなくてもやってみようというのがぼくの考えです。

ふるさと納税の上限に注意

今年はぼくは6つの自治体にふるさと納税をしました。

 

詳しい人は「6つっておかしいじゃん!」とつっこむところです。

 

ふるさと納税は最大5つの自治体までしか納税できません。それ以上になると単純に寄付になります。

 

上限には2つ条件があって、

①自分の収入によって決まる限度額

自治体が5つまで

の2つです。

 

ぼくは①を計算してまだ余裕があるなあと思い、福井県自治体に15000円の納税をし、帽子をお礼にもらいました。

 

でも、あとで気づいたら、6つめの自治体だった!1年に1回しかやらないから忘れてました。

 

みなさんも気を付けて。

 

条件をオーバーするとどうるかというと、納税額まるまるがその自治体にいきます。

 

もはやそれはふるさと納税ではなく、単純な寄付になるわけです。

 

でも、、条件内ならどんな納税をしても2000円を払うだけで済みます。

 

だからぼくはこう思いました。「15000円寄付したぞ!」

 

そして昨年はコロナでボランティアができなかったので、その分のお金が余っています。

 

今年はまた福島あたりにボランティアに行こうと思っています。福島は放射能の問題でまだまだ助けが必要です。

 

それとオンラインでできるボランティアというのも出てきていると知りました。それも調べている最中です。

 

おしまい

 

written by SEGE

自転車の空気を入れてもその場から抜けていくのは虫ゴムの劣化

 自転車の空気を入れてもその場から抜けていくのは虫ゴムの劣化

 

f:id:SEGE:20210109180843j:image

薦め度☆☆☆☆☆

真剣度☆☆☆☆☆

難易度☆☆☆☆

技術度☆☆

解決度☆☆☆☆☆

対象:自分の自転車のタイヤの空気の栓

症状:空気を入れてもすぐ抜けていく。栓は閉まっているのに。

 

成り行きと見立て

これはおそらく線の中のゴムがだめなんだなと予想。前に自転車屋さんに言ったら、栓の中のゴムを交換してくれた記憶がある。

 

調べるとこれを「虫ゴム」と言います。虫ゴムが劣化していると、空気をいくら入れてもすぐもれてしまいます。

 

ようするに空気を外に出ないようにする弁がバカになっているということです。

 

とは言ってもいざ中を見てみないと本当に虫ゴムがだめになっているのか、また、それを交換しても直るのかはやってみないとぼくにはわかりません。

 

なんとこの虫ゴム、ダイソーに売ってるんですよ。 虫ゴムが8つあるので、8回使えます。栓も2本ついてます。

f:id:SEGE:20210109180914j:image

作業

まずは空気の栓を抜いてみます。緩めていくと、なんと虫ゴムが「スポン!!」と飛んでしまいました。

 

まあ当然ですけど。すぐに見つかってよかったです。夜の作業なのであやうく見つからないところでした。

vimeo.com

 

 

これが中の栓。虫ゴムが下についています。

f:id:SEGE:20210109180900j:image

vimeo.com

 

栓から虫ゴムを外す。ゴムが完全に切れていて、二つに分かれてしまっています。

f:id:SEGE:20210109180847j:image

開封します。
f:id:SEGE:20210109180857j:image

 

黒と黄色、どっち使おうかな。黄色の方が多く袋に入っているけど、もともとついていたのは黒なので黒にしました。違いがあるのかな?
f:id:SEGE:20210109180840j:image

 

新しいゴムを栓にはめていきます。写真がいくつかあるのは、これ、なかなか入らないからです。指に力を入れて、よいしょよいしょと根気よく入れましょう。
f:id:SEGE:20210109180851j:image
f:id:SEGE:20210109180907j:image

 

上の写真の状態ではだめです。この下の写真のようにすっぽり入れましょう。ズボンで言うと、腰ではいているのが上、ウエストの上でキュッとなってはいているのが下です。
f:id:SEGE:20210109180904j:image

 

いよいよはめてみます。

vimeo.com

 

空気を入れます。抜けないで!

f:id:SEGE:20210109180911j:image

 

結果は、成功!!これやってからもう半月以上たちますが、ちゃんと空気が抜けずに走っていますよ!

まとめです。

自転車の空気を入れてもその場から抜けていくのは虫ゴムの劣化です。ダイソーにある虫ゴムセットで十分直ります。

  

おしまい

 

☆このブログ「自分でなおす」は、あくまでも素人の投稿ですので、正しいなおし方かどうかの保証はありません。おっさんがんばってるなあ、それはちがうだろとか思っていただけたら満足です。みなさんのお役に立てる情報になれば、なおうれしいです。

プロの方からのクレームはお控えください。反対に耳寄りな情報、解決法を教えていただけたら大変ありがたいです。読者の方々にとってとても有意義なものになると思うので、ぜひ教えてください。

 

ご拝読ありがとうございました。

 

鼻の穴の中が乾燥で切れたらワセリンで治す

 鼻の穴の中が乾燥で切れたらワセリンで治す

今日の前置き

 

おはようございます。SEGEです。

 

ぼくはここ数年、冬になると鼻の穴の中が切れやすくなります。

 

鼻をかんだりすると血がまじっているのですぐわかります。特に寝ている最中になっていることが多いかな。

 

ぼく「あー、また鼻の穴の中が切れた。」

妻「それはワセリンだね。効くよ。」

 

やや上から目線で言われたけど、ワセリンを鼻の穴の中に塗るのをはじめにすすめたのはぼくなんですけど。「花粉症の時にきくよー」って。

 

まあ、でもおかげで今回ワセリンを塗ることですぐに治りました。が、これが根本治療かというとそうじゃないと思っています。

 

肝臓と鼻の穴の中

というのも、両方の鼻の穴が切れているわけではないからです。つまり左はなってなくて、右だけなんです。

 

だから?って感じですが、要するに左側はなぜならないの?右はなぜなったの?と考えていくと、右側の方が切れやすい体になっているということです。

 

おそらく鼻の穴の中もそうですが、それにつながる部分の血流が悪かったり、皮膚が堅くなっていたり、筋肉がかたくなっていたり、するわけです。

 

単純に老化じゃない?とも思えますが、左は老化していないのかという疑問も出てきます。

 

ぼくは体の右側がよくこっていたり、頭痛も右側に出ます。こういうところに原因がかくれています。

 

おそらく肝臓から影響していると思います。

 

肝臓と右目の視力の関係を以前に書きましたが、内臓の疲弊は物理的に体を、筋肉を固くしていきます。

 

もちろんなんでもかんでも内臓、肝臓というわけではないです。ぼくの場合は肝臓近辺の筋肉をほぐして右の視力が回復したので、そういう可能性もしっておくとよいです。

 

なのでぼくの場合、右半身が活性化するように、疲労しないように生活していけば、おそらく右の鼻の穴の中は切れないようになるでしょう。 

 

さて本題です。

 鼻の穴の中が乾燥で切れたらワセリンで治す

f:id:SEGE:20210120064115j:image

薦め度☆☆☆☆☆

真剣度☆☆☆

難易度☆☆☆

技術度☆

解決度☆☆☆☆

対象:自分の右の鼻の穴の中

症状:切れて血が出る

 

成り行きと見立て

たいがいは冬の朝起きたときに切れています。

 

皮膚の乾燥で切れていると思われます。

 

ぼく「あー、また鼻の穴の中が切れた。」

妻「それはワセリンだね。効くよ。」

ぼく(いや、わかってるから。)

 

ワセリンです。

f:id:SEGE:20210120064654j:image

学生の頃レストランでバイトしてたら、洗い物ってすごく手の皮膚が切れてくるんですよね。その時にワセリンを塗っている先輩がいて初めてその存在を知りました。

 

ワセリンは手の赤切れにも効きますし、花粉症の時期は鼻の穴の中に塗ると8割くらいの花粉をキャッチしてくれるので、花粉症にも効果的です。

 

 

さて、綿棒で塗ります。鼻の穴の中をぐりぐり。

 

結果、2日で完治です。1日目で出血なくなり、2日目で違和感消える。

まとめです。

 鼻の穴の中が切れたら、綿棒を使いワセリンを中に塗ろう。乾燥から守ってすぐに治してくれます。

予防として塗っておくのもいいですね。

 

この時期乾燥が強いので、いろいろなところに塗ると肌を守ります。ワセリンはぜひおすすめですよ!

 

おしまい

 

 

☆このブログ「自分でなおす」は、あくまでも素人の投稿ですので、正しいなおし方かどうかの保証はありません。おっさんがんばってるなあ、それはちがうだろとか思っていただけたら満足です。みなさんのお役に立てる情報になれば、なおうれしいです。

プロの方からのクレームはお控えください。反対に耳寄りな情報、解決法を教えていただけたら大変ありがたいです。読者の方々にとってとても有意義なものになると思うので、ぜひ教えてください。

 

ご拝読ありがとうございました。

 

ぎっくり腰になったら必ずこれで痛みが軽くなる

ぎっくり腰になったら必ずこれで痛みが軽くなる

 

関連記事:ぎっくり腰を治すためにすること・してはいけないこと

ぎっくり腰を自分で治す治し方

f:id:SEGE:20210117230348j:plain

薦め度☆☆☆☆☆

真剣度☆☆☆☆

難易度☆☆☆☆

技術度☆☆

解決度☆☆☆☆

対象:50代男性職場上司

症状歩く時痛い。立ち上がる時痛い。腰の右側に痛みが出る。

 

成り行きと見立て

一月くらい前に上司が腰を痛めてしまいました。家の駐車場で物を取ろうとしてかがんだときに痛めたそうです。

 

典型的なぎっくり腰ですね。こうしたぎっくり腰は簡単に数分で緩和できます。

 

テストをして、痛みが出ない動きを見つけてそれを繰り返すだけです。ぎっくり腰の治し方はこちらの記事も参考になります→ぎっくり腰を自分で治す治し方

 

軽度のぎっくり腰なので出勤し、仕事はしていましたが、明らかに動きがしんどそうなので気づいて声をかけました。

 

まずはテストをして、痛みが出る動きと出ない動きをわりだします。腰痛の時は、まずこれをしてください。

 

まちがっても痛みが出る動きをさせてはいけません。痛みが出た時点でその動きはやめさせてください。

 

腰のテスト

定番にしてください。立ったまま行います。(立てるならです。座ったままの方が楽なら座ったままで。)

 

①前屈・後屈(上半身を前に倒す、後ろに倒す)で痛みが出るかどうか。

②側屈の左右(上半身を左に倒す、右に倒す)で痛みが出るかどうか。ひねりません。

③回転。左右の腰の回転(上半身を左にまわす、右にまわす)で痛みが出るかどうか。

 

vimeo.com

 

テストからの分析

もし前屈で痛みが出て、後屈で痛みが出ないなら、後屈の動きは安全で、痛みがなくなる動きです。前屈で前に倒し始めて痛みが出た時点でやめさせてください。

 

痛くて動かせないなら動かしてはいけません。(①~③のどの動きでも)

前後両方とも同じ痛みならどちらにも動かしてはいけません。

 

 さらに②のテストで、もし側屈で左に倒すのが痛くなくて、右に倒すのが痛いなら、左

 に倒しすのが大丈夫な動きです。

 

①~③をテストして、「前に倒す時だけ痛い」という場合は、「後ろに倒す」動きを10回繰り返してみましょう。

 

そうするとそれだけで痛みが軽減する場合がほとんどです。典型的なぎっくり腰なら。

 

また、①~③のテストで「前に倒したときと、右横に倒したときが痛い」つまり「後ろに倒したときと、左横に倒したときが痛くない」という場合は、二つの動きを合体して考えます。

 

つまり「右斜め前に倒すのが痛い」ので、「左斜め後ろ」に倒せばよいということになります。

 

なので左斜め後ろに心配なら5回、大丈夫そうなら10回体を倒してみましょう。

 

そうすると痛みが軽減しています。

 

☆注意

痛みが強すぎてどうにも動かせないというときは、このテストはしない方がいいです。要するに痛みがあるということは、体は「やめてくれ」と言っているわけです。

 

でも、もしも「前よりも後ろの方が少しは痛くなく動かせる」というなら、後ろに倒しても大丈夫な可能性があります。痛みが強すぎてわからなくなっているということがあるからです。

 

そういうときは、試しに後ろへの動きをもう1回やってみましょう。

 

それで悪化しなければ2回に増やし、それでも悪化しなければ・・・というように5回まで増やしてみます。

 

それでいったん痛みを確かめた時、最初より軽減しているなら後ろに倒す運動をさらにくりかえしても大丈夫です。万が一途中で痛みが強くなったらやめましょう。

 

今回の場合

①のテスト・・・後ろに反ると痛い

②のテスト・・・右に倒すと痛い

③のテスト・・・何もなし

vimeo.com

なので、左斜め前に倒すとよいです。

 

やってみました。

上司「おお、軽くなった。歩ける!」

 

ここまででほぼ5分くらいです。

 

SEGE「じゃあ、10回たおすのを3セットやりましょう。」

上司「うん、痛くない。軽くなってる。」

 

SEGE「また痛みが強くなるかもしれないので、1回3セットくらいを1日に何回か、やってください。もし途中で痛みが出たら、そこでやめてください。痛いのに無理してやってはいけません。」

 

まとめです。

 腰痛だけでなく、体は痛みが出る動きはしない。痛みが出ないならその動きはしてよい。痛みが出ない動きを繰り返すと痛みは軽減する。

「腰はこったら反らした方がいい」と迷信のように思っているとしったら気を付けてください。反ったほうがよくないこともあります。伸びをしたら背中を痛めたとか。

 

そうではなく、体は痛みを出すことで、していはいけない動きを知らせてくれます。まったく動けないなら動いてはいけないということです。

 

とにかく痛みが出ない体制を見つけてじっとしているという治療法もあるくらいです。

 

逆に痛みがない動きはしても大丈夫です。それが治すためのヒントです。

 

もし腰痛になったら、そのことを頭に入れて動いたり、痛くない体制で寝たり座ったりしましょう。

 

おしまい

 

今日の関連記事:

関連記事:ぎっくり腰を治すためにすること・してはいけないこと

ぎっくり腰を自分で治す治し方

 

 

☆このブログ「自分でなおす」は、あくまでも素人の投稿ですので、正しいなおし方かどうかの保証はありません。おっさんがんばってるなあ、それはちがうだろとか思っていただけたら満足です。みなさんのお役に立てる情報になれば、なおうれしいです。

プロの方からのクレームはお控えください。反対に耳寄りな情報、解決法を教えていただけたら大変ありがたいです。読者の方々にとってとても有意義なものになると思うので、ぜひ教えてください。

 

ご拝読ありがとうございました。

 

正月休みで胃の痛みが消えている【やはりストレスか】

  正月休みで胃の痛みが消えている【やはりストレスか】

今日の前置き

 

おはようございます。SEGEです。

 

正月休み、ゆったりできましたか?つかの間の休みが明けて気持ちも体もぐったりしてませんか?

 

好きなお酒をいっぱい飲んだ。うまいもんたくさん食べた。そんな人がたくさんいるでしょう。

 

でも、ぼく、お盆とか、正月休みとかで毎年思うんですが、それって本当に「休んでいる」んですか?

 

実はそれって全然休めてません。胃や肝臓はむしろさらに疲労をため込んでます。胃や肝臓だけか?というと、そんなことはありません。

 

胃や肝臓が疲弊していたら体はどんどん回復から遠ざかるどころか、ますます悪くなります。

 

だから仕事で疲れ果ててやっと休日だー!飲むぞー!食べるぞー!とやってやりすぎると、休みが明けたら、休日の前よりももっと体がつかれているということになっているんです。

 

ぼくも例にもれず休みとなれば飲んだり食ったりでしたが、結構しんどく感じるというか、「これって体休めてないよね?」と感じたことがあります。

 

今でももちろん飲んだり食べたりはしますが、最近はむちゃしないように日を減らすなどしています。

 

今年の正月はコロナもあって外に行ってだれかと飲むということがなかったし、圧倒的に酒の量が少なかったのでしっかり休めました。

 

それで多摩川で走っていたら「あれ?胃の違和感がない?」と気づいたんです。

 

ストレスから解放されたんですね。これをキープしたいところです。

 

さて本題です。

 正月休みで胃の痛みが消えている【やはりストレスか】

f:id:SEGE:20210110202021j:plain

薦め度☆☆☆☆☆

真剣度☆☆☆☆

難易度☆

技術度☆

解決度☆☆☆☆

対象:自分の胃

症状:胃に痛みまではいかなくても、わじわじと違和感があり、胃カメラで胃の軽度の出血が見られた。

 

胃って体のどこなの?と気になりますよね。ぼくが胃に違和感を感じたのは、写真で指をさしいているところです。

 

成り行きと見立て

1年以上前から胃に違和感があって、気になっていました。違和感というのは、痛いほどじゃないんだけど、わじわじするというか、お腹のある部分だけ凝っているというか。
 
ていうより、初めはそれが胃の症状なのかどうかもわからないですよね?検査の結果それは胃の症状だったらしく、ストレスが原因だとか。
  
でも、そんなことは初めは分かりません。

 

まずは整体的なことで治るんじゃないかとマッサージしたり、背中が原因なのではないかと背中に手当をしたりといろいろやってみましたが特に効果はなし。
 
それでもう40も超えたし一度胃カメラでもやっておこうと思ってもいたので、去年の夏、胃カメラを入れました。
 
バリウムという手もありますが、職場の健康診断でやってくれるんですが、バリウムってもし引っ掛かったらどうせカメラ入れますよね?
 
あとバリウムで具合悪くなった人や、親戚には胃の中で固まってしまい手術してとった人もいるので、なら初めからカメラ入れようと思ったわけです。
 
さらに、数年前大腸が止まってしまって、その時大腸にカメラを入れてくれたクリニックがよかったので、カメラハードルは下がっていたので思い切って自費でやってみました。
 

全身麻酔なのでまったく不快感なしです。気づいたら別室で寝ていたという感じです。


料金は1万円くらいです。
 
結果は・・・やっぱりドキドキしましたよ。
 
腫瘍なし、胃潰瘍なし。でも・・・少し出血がありました。
 
そのお医者さん曰く、ぼくが感じていた胃の違和感はこの出血だそうです。軽度だそうですが、胃酸を抑える薬をいただきました。
 
そのお医者さんは胃潰瘍などの写真を見せてくれて、胃潰瘍で胃がぼっこりえぐれているのをみたら、ぼくの出血がいかに軽度か分かりました。
 
でも、「1日でこうなっちゃう(胃潰瘍)場合もあるんだよ。」と言われて、ただビビるしかないです。
 
要するに、ストレスなどによって胃酸のバランスが崩れると胃壁が胃酸に負けてしまうんです。
 
タバコも良くないそうです。
 
ぼくに当てはまる原因は何でしょう。
 

薬を飲むと確かに違和感がなくなります。でも薬なしで解決したいという「自分で直す」欲が高いので、薬をやめました。

 

寝る時間、食べる量などいろいろ工夫してみましたがどれも効果なし。

 

ただ、薬は朝よりも夜の方が効き目があり、朝は飲まなくても症状がないことが分かっていたので、夜に原因があると感じました。

 

そんな感じでずるずると今年の正月を迎えましたが、気づいたら胃の違和感がない!

 

思い当たる生活の変化は、「正月休み」=「仕事がない」ということ以外ない!

 

ということは、やはり原因はストレスですね。ストレスが胃に来るというのが本当だと実感しています。

 

休み中睡眠時間はたしかに長かったので、睡眠時間も影響したかもしれません。

まとめです。

 胃の症状には、ストレス発散がいい!

 ストレス発散にはいろいろなやり方があります。

・運動

・おしゃべり

・歌う、さけぶ

・旅行する

・たくさん寝る

などなど

でも忘れちゃいけないのが、「何もしない」というものです。

 

ぜひ自分の体の声を聴いてあげてください。

  

おしまい

 

 

☆このブログ「自分でなおす」は、あくまでも素人の投稿ですので、正しいなおし方かどうかの保証はありません。おっさんがんばってるなあ、それはちがうだろとか思っていただけたら満足です。みなさんのお役に立てる情報になれば、なおうれしいです。

プロの方からのクレームはお控えください。反対に耳寄りな情報、解決法を教えていただけたら大変ありがたいです。読者の方々にとってとても有意義なものになると思うので、ぜひ教えてください。

 

ご拝読ありがとうございました。

娘のおもちゃのティアラが割れたのをアロンアルファで直す

 娘のおもちゃのティアラが割れたのをアロンアルファで直す

f:id:SEGE:20210111233816j:image

あちゃあ、大事なハートのところが折れてしまいました。

 

薦め度☆☆☆☆

真剣度☆

難易度☆

技術度☆

解決度☆☆☆

対象:4歳娘のプラスチックのティアラ

症状:折れた

 

見立て

こういうことはよくあることですね。

 

使うときに負荷がかかる部分でなければ接着剤で十分ですよね。

 

今回壊れた部分は特に負荷がかかる部分ではないですね。これが頭にはめるところだったら接着剤でくっつけても、またすぐに折れてしまうでしょう。

 

だからラッキーです。

 

アロンアルファで十分です。

f:id:SEGE:20210111233831j:image

 

この折れた断面に塗りましょう。
f:id:SEGE:20210111233828j:image

 

表側は透けてみえるので接着剤は表側にいかないようにしてあげよう。裏には手厚くぬってあげました。
f:id:SEGE:20210111233821j:image

 

はい、こんな感じです。少し表に接着剤がいってしまいましたが、まあまあです。すぐ乾きました。さすがアロンアルファ。
f:id:SEGE:20210111233824j:image

まとめです。

 負荷がかからないところは接着剤で十分。アロンアルファ使えますね。

 

おしまい

 

☆このブログ「自分でなおす」は、あくまでも素人の投稿ですので、正しいなおし方かどうかの保証はありません。おっさんがんばってるなあ、それはちがうだろとか思っていただけたら満足です。みなさんのお役に立てる情報になれば、なおうれしいです。

 

ご拝読ありがとうございました。

大人になるために必要なこと

今週のお題「大人になったなと感じるとき」

f:id:SEGE:20200912133440p:plain

 

大人になるために必要なこと

何をもって大人とするか、それはいろいろとありますよね。

 

一人暮らしをしたとき。

就職したとき。

初任給を親に収めたとき。

結婚したとき。

親になった時。

自分の心の問題におりありがついたとき。

例えば恨んでいた人のことをゆるせるようになったときとか。

 

ぼくはやはり大人になるとは精神的な問題だと思います。それは、自分の心の中の大きな問題が片付いたときです。

 

自分が精神的に飛躍したタイミングはいくつかありますが、まずはぼく自身が「大人にならなきゃ」と思ったときのことです。

 

覚悟は人を変える

あれは20代後半のときのことでした。20代後半と言えば同級生の結婚ラッシュ第1波が来る頃。第2波は30代前半に来ました。

 

それで、大学の同級生の一人が目白の椿山荘という立派な式場で披露宴を挙げました。

 

当時ぼくは放浪歌うたいを終え、その後の道に悩み果てて、今の仕事に就くための資格を取るために勉強していました。

  

すでに同級生は就職数年目です。それに比べてぼくは言うなればフリーター。資格を取りに行っているとはいっても、その年して何やってんの?というところです。

 

それに実際まだ心にふんぎりがついていなくて、本当はまだ音楽に未練があるのか、免許取ったらそのまま就職して100%そこに注力できる、とは言いきれていない感じでした。

 

そんな中、披露宴におよばれし、お祝いにかけつけました。それが披露宴に参加する初めてのことではなかったですが、なんだか気持ちがそわそわします。

 

おそらく歌うたいで旅人なんてしてたもので、たいがいは破天荒な式やゆるい感じの式だったり、同級生という同じステータスではなかったりで、それまではあまり自分の位置を意識しなかったからかもしれません。

 

でも今回は同級生だし、自分と友達との比較をいやがおうにもしてしまう状況でした。それにみんな社会人になっていて、こうした場にも慣れているように見える。

 

また、自分はそもそも大学時代はこの仲間たちとは同じ語学クラスの仲間で、そのクラスでもわりとまとめ役だったので、なんだか余計にみんなとのギャップを感じました。

 

会場で親族の方などにお会いしたらどうやって挨拶すればいいか。それさえもよくわからなくてどぎまぎしてしまう。

 

そうじゃなくてもその場にいるだけでなんだか「自分は遅れている」と感じて、すごく一人で恥ずかしい思いを抱いていました。

 

大学時代えらそうなこと言ってたおれよりも、今となりで「おめでとうございます。」などとそつなく挨拶している同級生を見て、「やばい」と思ったのです。

 

「おれ、悩んでいる場合じゃない。おれは遅れている。基本的な礼節さえ身についていないでいる。おれ、働こう。大人になろう。」

 

そう思ったのです。

 

いや、礼節があること自体が即大人というわけじゃないです。でもぼくはそもそも自分に年齢相応の自信がないことに気づいたのです。

 

そしてぼくはもう未練がましいことは心から取り去り、「潔く就職しよう」と決心し、音楽とかほかのことはどうでもいいや、新しい仕事だけに集中しようと覚悟をきめたのです。

 

そして翌年には就職し、今その仕事について15年目です。あの時決心してよかったと本当に思っています。

 

不思議なもので人の心というものは覚悟を決めると激変します。実は体も変わります。ぼくは覚悟は細胞レベルで化学反応が起きていると思っています。

 

心もすっきり、頭もすっきり、体の不調もなくなりました。実は歌声もよくなりました。

 

このあたりのことについては パニック障害を治す【決心をする】①  や パニック障害を治す【決心をする】②  を読んでください。

 

何をするべきか、何をしたいか。何が自分に向いているか。そういうことを頭で考えても実は答えはありません。

 

 「自分は遅れている、こうしちゃいられない。」ということは頭で導き出せるものでも、ネットで調べて出てくるものでもありません。

 

心と体で感じるものです。それを気づかせてくれた友達に感謝したいと思いますし、同級生に尊敬の念など持っていなかったぼくは、友達に感心し、謙虚にもなれました。

 

その時のぼくには社会に示せるものがなかったんです。あったとしてもぼく自身がそれをほこれるような自尊心がありませんでした。

 

ただし、その時点ですでにぼくには大人になる準備ができていました。そうでなくては腹を決めて、覚悟を決めて就職しようとは思えなかったのです。

 

ではどんな準備だったか。ここが大事です。

 

やりたいことをやりつくせ、心の問題を片付けろ

そもそもぼくは大学の時に就職活動をせずに、歌の活動を始め、旅に出ました。見方によっては、というか大方の一般的な見方では遠回りです。

 

その時点でちゃんと働いていればよかったじゃないかと思う方もいますよね。

 

でも違います。

 

例えば小学生の息子が宿題をリビングでやるとします。その横で妹がテレビを見ています。その番組は息子の大好きな番組です。

 

そんな場合、息子は宿題に集中できるでしょうか。

 

できないですよね。息子が宿題をやる気をもって主体的にやろうとしていたとしても、それとは関係なしに、どうしてもその番組を見てしまっても無理はないですよね。

 

その息子に対して、「宿題をやれ!」と強要できますか?

 

しないですよね。解決するには、その番組を見させてから宿題をやらせるか、テレビを消すかですよね。または妹に違う場所で見させるか。いや、それでも気になりますよね。

 

これが人間の心理です。わかっていても、気になるものがあればやるべきことに集中できません。

 

人生に置き換えたときに、もしもあなたの中にやりたいことがたくさんあったなら、それらをやらないで切り捨てて一つのことに注力できるでしょうか。

 

あとでできることならそうやって折り合いをつけられますが、今しかできないということがあるはずです。

 

または、いろいろな問題が片付いていないのに、落ち着いてやるべきことに集中できるでしょうか。

 

できません。できたとしても、心は満たされないまま進んでいるはずです。本来やるべきことに集中しきれていないはずです。

 

ぼくはそれが精神的に子供の状態だと思っています。

 

やりたいことがたくさんある人、抱えている問題が多い人、問題が大きな人ほど、それを無視して進むことは困難になります。

 

だから、若いときはやんちゃだったけど大人になって落ち着いたということが起きるわけです。めちゃめちゃとがっていた人が、大人になるともはや自分のことはもうどうでもよくて、丸くなって利他的になるなんてことよくありますよね。

 

それとか、心に傷がある人、親子関係、家庭環境に問題を抱えている人はそれを解決しないとなかなか前に進めません。

 

ぼくはやりたいこともたくさんあったし、親子関係にも問題がありました。

 

ぼくはやりたくてもやれていなかったことをとにかくかなえていきました。音楽を始める。旅をする。日本一周をする。などなど。そんなこと働いてからではできません。

 

そしてやりつくして、何もなくなってしまったのです。歌はそれなりに反響はあって、ファンになってくれる方が少なからずいました。

 

でも、そのあとの道がぼくにはなかったんです。むしろ、音楽以外にもやりたいことがある。ちゃんと働くということもしたい。彼女と結婚して、不安をなくしてあげたい。親になってみたい。

 

そんな思いが湧き上がってきたのです。

 

そこでめちゃくちゃ葛藤しました。音楽を続けるべきか、ちゃんと働くべきか。精神がやや崩壊しました。でもそれでよかったです。それは通らなくてはならない道でした。

 

パニック障害になったのはこの時です。

 

それよりもやりたいことをやらないまま進んでいた方がもっと危険でした。

 

「社会の一員として働きたい。結婚したい。子供も育ててみたい。」

 

こうした思いは、歌を始めたり旅をしたりした後でなければ絶対に湧き上がってこなかった思いです。

 

だからぼくは思います。まずは自分のやりたいことをやりつくせと。

 

多くの大人や親は決まってこう言います。

「おまえのやりたいことは働いてから考えろ。それからでも遅くはない。まずは社会に出ろ。そうじゃないと手遅れになる。」

 

嘘です。

 

自分のやりたいことができないまま、ぼくが自分に嘘をついて突き進んでいたら、ぼくは絶対に手遅れになっていたと思います。

 

ぼくは頭が心がおかしくなって、まちがいなく誰かを傷つけていたと確信がありました。

 

物事には順番があります。

 

まず自分の心が満たされなければ人は前に前進できません。

 

だからやりたいことをやらず、自分の心に蓋をして生きていたら、絶対にあとで壊れるか、死んだように生きるかです。

 

そして自分の心の問題を解決しなければ、絶対に心の平安は訪れません。

 

ぼくは函館から札幌に向かうヒッチハイクの車の中で運転してくださった方とこんな会話をしたのを覚えています。

 

運「なんでこんなことしているの?」

僕「強くなりたいからです。」

運「でも、それには終わりはないんじゃない?」

 

それは真実でもあり、嘘でもあります。

 

人が完璧になることはないですし、強くなることに終わりはないです。無駄なあがきです。

 

でも、ぼくは「強くなりたい」という言葉しか見つからなかっただけで、そうじゃなくて心に平安がほしかったんです。

 

それはちゃんと訪れます。自分の心に目を背けなければ。だから終わりはあるんです。今、ぼくの心は平安ですから。強くなろうとなんてもはや思いません。弱くてもいいんです。

 

むしろ、それが強い心です。

 

そしてぼくは自分に自信がありませんでした。あったとしてもそれを試さないのに本心から誇ることはできませんよね。

 

学歴はあるけども、それをとっぱらったときに僕になにができるのか。

 

裸の自分の力を試したい。そして思うだけじゃなくてやってみろよと自分に厳しくといかけていました。

 

アジアを放浪したり、日本二周をヒッチハイクでしたり、そもそも人前でステージに立って歌うなんてこと自体が大変な挑戦です。

 

それを不器用ながら乗り越えた、達成したということはある程度自信になりました。

 

「え?もう十分じゃない?」とよくいろいろな人に言われましたが、でもそれでも僕の心はまだ満たされませんでした。それが満たされたのはさらに10年くらいかかったのです。

 

それについては、今回のテーマとはずれてくるのでまた違う機会で書きたいと思っています。

 

ただ、旅や音楽である程度地盤を作った、実際に事実として残したということは、周りに対しても、家族に対しても示しがつくものにはなりました。

 

だから、やりたいこともやり、心の問題としてもある程度は乗り越えることができました。

 

ぼくが同級生の披露宴で「大人にならなきゃ」と思ったのは、そのようにすでにやりたいことをやりつくしたあとでした。

 

そうでなくては「就職するぞ」と決心して覚悟を決めることはできなかったんです。

 

そして自分の問題を解決したとき、自分の心に折り合いがついたとき、人ははじめて社会や他人に目を、心を向ける余裕を持つことができるのです。その時、心は平穏になっているはずです。

 

それが大人になるということです。

 

おしまい

 

written by SEGE